2019年05月22日
スマホ置くだけ充電、Qiワイヤレス充電器を車にもつけた〜い
新車、中古車限らず、新し車に乗り換えたらウキウキするじゃないですか〜♪
なので財布の紐もちょっと緩んじゃうというか「まぁ、このぐらい買ってもいいんじゃね」とついつい(笑)
慣れとは怖いもので、一度楽な事覚えちゃうとそっちに流れがち。
スマホの充電、ケーブル抜き差し面倒だし、最終的にケーブルにダメージが溜まって断線しちゃうし、iPhone Xs に機種変更した際に自宅では「ワイヤレス充電」にしました。
毎日のことなので、あのケーブルの抜き差しの煩わしさから解放された瞬間には感動すら覚えました。

んじゃ、車にワイヤレス充電器つけちゃうかって事で、Amazonで検索したら出てくる出てくる(汗っ)どれがいいのか判断に困るので、おおよその価格の平均値あたりと、口コミの多さで絞り込んでこんなやつにしました。

初めての車載「Qiワイヤレス充電器」♪
ブランドも良くわかんない(笑)箱にもブランド名は入っていないし ..... なんか怪しい ..... でも使い心地はすこぶるいい感じ!
んで、どうやって使うかは先日「Instagram」に投稿したやつで
どうっすか?
置くだけで、センサーが反応してスマホをホールドして充電を始めます。ホールドを解除するときは、充電器の下の方を指でタッチするとヌルっと解除。なんだか動きを見てるだけでニンマリしちゃいます。
スマホのカバーした状態でちゃんと充電してくれます。実際のところカバーしている状態でも充電できるのかが一番心配だったんですけどね。カバーの種類や厚み等々で充電できないものあるかもしれませんけど。
ちなみに私が使っているスマホのカバーは、ROOT CO. 「Shock Resist Case Pro. for iPhoneXR」。問題なく充電できます。
当然ですが、縦向き、横向き、角度調整できます。
これできないと始まらないですけど(苦笑)

私の場合はエアコンの吹き出し口につけていますが、付属するアームホルダーを使えば、ダッシュボードやフロントガラス、車に限らず会社の机にだって設置可能です。いやぁ〜便利っすね。
最近は新車購入時、オプションで「Qiワイヤレス充電」が準備されているものも、ぼちぼち見かけるようになっていますが、「Qiワイヤレス充電」の為に車選びはしないでしょ?(笑)
後付けで十分十分♪
なので財布の紐もちょっと緩んじゃうというか「まぁ、このぐらい買ってもいいんじゃね」とついつい(笑)
慣れとは怖いもので、一度楽な事覚えちゃうとそっちに流れがち。
スマホの充電、ケーブル抜き差し面倒だし、最終的にケーブルにダメージが溜まって断線しちゃうし、iPhone Xs に機種変更した際に自宅では「ワイヤレス充電」にしました。
毎日のことなので、あのケーブルの抜き差しの煩わしさから解放された瞬間には感動すら覚えました。

んじゃ、車にワイヤレス充電器つけちゃうかって事で、Amazonで検索したら出てくる出てくる(汗っ)どれがいいのか判断に困るので、おおよその価格の平均値あたりと、口コミの多さで絞り込んでこんなやつにしました。

初めての車載「Qiワイヤレス充電器」♪
ブランドも良くわかんない(笑)箱にもブランド名は入っていないし ..... なんか怪しい ..... でも使い心地はすこぶるいい感じ!
んで、どうやって使うかは先日「Instagram」に投稿したやつで
どうっすか?
置くだけで、センサーが反応してスマホをホールドして充電を始めます。ホールドを解除するときは、充電器の下の方を指でタッチするとヌルっと解除。なんだか動きを見てるだけでニンマリしちゃいます。
スマホのカバーした状態でちゃんと充電してくれます。実際のところカバーしている状態でも充電できるのかが一番心配だったんですけどね。カバーの種類や厚み等々で充電できないものあるかもしれませんけど。
ちなみに私が使っているスマホのカバーは、ROOT CO. 「Shock Resist Case Pro. for iPhoneXR」。問題なく充電できます。
リンク
当然ですが、縦向き、横向き、角度調整できます。
これできないと始まらないですけど(苦笑)

私の場合はエアコンの吹き出し口につけていますが、付属するアームホルダーを使えば、ダッシュボードやフロントガラス、車に限らず会社の机にだって設置可能です。いやぁ〜便利っすね。
最近は新車購入時、オプションで「Qiワイヤレス充電」が準備されているものも、ぼちぼち見かけるようになっていますが、「Qiワイヤレス充電」の為に車選びはしないでしょ?(笑)
後付けで十分十分♪
Take-One(テイクワン) 車載ホルダー ワイヤレス充電器 Qi規格対応 交換しちゃったよ / iPhone13
ジューンベリー植え込みから2ヶ月の様子、果実をジャムが出来るぐらいまで育つのか?
ヘッドライトの黄ばみ綺麗したい - KURE(呉工業) LOOX(ルックス) ヘッドライト クリア&プロテクト
ノートPC用のスタンド、想像以上にラクチンです「ラップトップ AVALIT」
リモートワークでちょっと周辺機器見直し買い足し
足置き台・フットレストでデスクチェアがさらに快適に!リモートワーク最適化
買ってよかったエルゴヒューマン プロ、腰、膝、太腿、首に優しい
ジューンベリー植え込みから2ヶ月の様子、果実をジャムが出来るぐらいまで育つのか?
ヘッドライトの黄ばみ綺麗したい - KURE(呉工業) LOOX(ルックス) ヘッドライト クリア&プロテクト
ノートPC用のスタンド、想像以上にラクチンです「ラップトップ AVALIT」
リモートワークでちょっと周辺機器見直し買い足し
足置き台・フットレストでデスクチェアがさらに快適に!リモートワーク最適化
買ってよかったエルゴヒューマン プロ、腰、膝、太腿、首に優しい
Posted by kaneyancat at 00:00 | Comments(0)
| 購入履歴・レビュー