2019年06月11日
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て
奥田民生が出演しなければ恐らく知らなかった番組NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』録画で楽しみました(笑)
番組は「異なる分野で活躍する2人の“達人”が、番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを“スイッチ”しながら、それぞれの「仕事の極意」について語り合い、発見し合うクロスインタビュー番組。」というもの。

対談中のリオ・コーエンがゆっくりと聞き取り易く?話しているのがとても印象的で、音楽を愛するその姿勢がビシビシ伝わってきました。
もちろん、奥田民生の音楽への情熱と言いますが「楽器を演奏することが好き」など、時代時代に合わせて、作り手が変化し、時代についていき、その時代に合わせてリスナーに音楽を伝える手段を試行錯誤している旨の話はなかなか面白い内容でした。
「レコード会社ってもういらないんじゃない?」
「アルバムという形で音楽を作ることが時代にあっていない?」
「Youtube のアルゴリズムをもっと改善し新しい音楽との出会いを提供したい」
などなど

アナログレコードからストリーミング配信と大きく変化し続ける中、彼らの対談は非常に興味深い内容です。NHKさんなのでまた再放送してくれる(笑)はずですので見逃した方はまたチェックしてみてください。
【参考:NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達(たち)】
細かいところまで、隅々まで、コアな奥田民生ファンではありませんが(そこそこ奥田民生ファン)、ミュージシャンとしてフロントマンとしてレーベル運用において、様々なことにチャンレンジをスピードを持って続けて、枯れることなく新しい曲を生み続けている事は、いちファンとして、音楽ファンとしてリスペクトしまくりなのです。
最後、リオ・コーエンから奥田民生への質問「無人島に持っていきたい3枚のアルバムは?」の問いに、奥田民生は迷わずビートルズ(ベスト盤)、ちょっと悩んでLED ZEPPELINの4枚目(ブラック・ドッグ、天国への階段、ロックン・ロールなど収録)、さらに悩んで悩んで、ギターの音が一番好きなのではAC/DCという答え。
このギターの音が一番好きなのはAC/DCってやつ。
個人的には、この答えがやっぱりそうなのかってちょっと感動。
初めて、奥田民生のツアーを福岡に見に行った時に、ナチュラルで歪んでいるようで歪んでいないようなとてもマイルドなオーバードライのギターサウンドを生で聞いた時、頭に浮かんだのアンガス・ヤングだったのでありました。
この一言を聞けただけでも私にとっては、ありがたい内容の番組でした。
【参考:カンタンカンタビレ(Youtube)】
いまなお、第一線で活躍する奥田民生の原動力はなんぞや?って事や、今後の音楽、アーティス、ミュージシャンの在り方みたいな事が垣間見える、個人的にとてもナイスな番組でありました。
もちろんNHK受信料払っております(笑)
「NHKから国民を守る党」みたいな方々もいますけど、まぁまぁそれはそれで、ここでは深く言及せず .....
番組は「異なる分野で活躍する2人の“達人”が、番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを“スイッチ”しながら、それぞれの「仕事の極意」について語り合い、発見し合うクロスインタビュー番組。」というもの。

対談中のリオ・コーエンがゆっくりと聞き取り易く?話しているのがとても印象的で、音楽を愛するその姿勢がビシビシ伝わってきました。
もちろん、奥田民生の音楽への情熱と言いますが「楽器を演奏することが好き」など、時代時代に合わせて、作り手が変化し、時代についていき、その時代に合わせてリスナーに音楽を伝える手段を試行錯誤している旨の話はなかなか面白い内容でした。
「レコード会社ってもういらないんじゃない?」
「アルバムという形で音楽を作ることが時代にあっていない?」
「Youtube のアルゴリズムをもっと改善し新しい音楽との出会いを提供したい」
などなど

アナログレコードからストリーミング配信と大きく変化し続ける中、彼らの対談は非常に興味深い内容です。NHKさんなのでまた再放送してくれる(笑)はずですので見逃した方はまたチェックしてみてください。
【参考:NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達(たち)】
細かいところまで、隅々まで、コアな奥田民生ファンではありませんが(そこそこ奥田民生ファン)、ミュージシャンとしてフロントマンとしてレーベル運用において、様々なことにチャンレンジをスピードを持って続けて、枯れることなく新しい曲を生み続けている事は、いちファンとして、音楽ファンとしてリスペクトしまくりなのです。
最後、リオ・コーエンから奥田民生への質問「無人島に持っていきたい3枚のアルバムは?」の問いに、奥田民生は迷わずビートルズ(ベスト盤)、ちょっと悩んでLED ZEPPELINの4枚目(ブラック・ドッグ、天国への階段、ロックン・ロールなど収録)、さらに悩んで悩んで、ギターの音が一番好きなのではAC/DCという答え。
このギターの音が一番好きなのはAC/DCってやつ。
個人的には、この答えがやっぱりそうなのかってちょっと感動。
初めて、奥田民生のツアーを福岡に見に行った時に、ナチュラルで歪んでいるようで歪んでいないようなとてもマイルドなオーバードライのギターサウンドを生で聞いた時、頭に浮かんだのアンガス・ヤングだったのでありました。
この一言を聞けただけでも私にとっては、ありがたい内容の番組でした。
【参考:カンタンカンタビレ(Youtube)】
いまなお、第一線で活躍する奥田民生の原動力はなんぞや?って事や、今後の音楽、アーティス、ミュージシャンの在り方みたいな事が垣間見える、個人的にとてもナイスな番組でありました。
もちろんNHK受信料払っております(笑)
「NHKから国民を守る党」みたいな方々もいますけど、まぁまぁそれはそれで、ここでは深く言及せず .....
タグ :レッド・ツェッペリンACDC
下痢と熊本とカーリングシトーンズ
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
【抽選当選】ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
【抽選当選】ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
Posted by kaneyancat at 00:00 | Comments(0)
| 音楽・楽器・周辺機器