2014年07月15日
ながら仕事でクオリティUP?
たまには音楽の話でも。
わたくし中学生の頃はヘビメタ大好き少年でした。当時80年代前半から中期にかけ、時代はヘビメタ!(私の周りだけかな)
特にツボにはまったのがヘビメタってだけで、歌謡曲も洋楽のポップスも大好きでした。MTV全盛のころですからジャンルを問わずに刺激的な音楽にドキドキワクワクしておりました。
昔ほどCDを買わなくなりましたが、どうしても80年代に聞いていたアーティストの音源が欲しくなる事があります。音源(データ)だけ手にいれるのは簡単なのですがジャケット込みじゃないと嫌なのでCDを買うようにしています。
名盤といわれるアルバムは当時アナログだったものをデジタル・リマスターし音質がよくなっているので意外に得した気分にもなります。
※アナログの時の音質を思いだせないのでどれだけ良くなっているか正直わかりませんけどね(苦笑)
今年に入ってまとめ買いしたのは日本を代表するヘビメタ界の金字塔!(言い過ぎかも)「LOUDNESS(ラウドネス)」です。初期のもの5枚を手に入れました。今聞くと何だか物足りない気もしますが、中学生当時の私にとっては刺激的であり音楽の世界へ引きづり込んだバンドのひとつです。

ここでやっとタイトルの「ながら仕事でクオリティUP?」ですが.....
仕事柄、イヤオンで音楽を聴きながら仕事をしても良い場面も多いのでイケイケゴー!ゴー!的な音楽で気持ちを盛り上げて集中力UPにひと役かっているのですが、この「LOUDNESS(ラウドネス)」の音源ですが、なにか仕事中に聞くとしっくりこない。
集中力UPどころか不安な気持ちになるんです。
なんでかなぁ~って「ながら」ではなく「真剣」に聞いてみたんですけど、中学生の時には気づかなかったボーカルのピッチの甘さとなんともしっくりしない微妙な曲の構成が「不安な気持ち」になっている事に気づきました。
聞いていて気持ちの良い曲もあるのですが、全般的に違和感をめちゃ感じてしまい気になって気になって仕事に集中できない(苦笑)
ってことで、ふんわり、ダラっと、時にキリッとした奥田民生で仕事してます。時々マイケルシェンカーもね~♪
【オマケ:まだまだ現役マイケルシェンカー】
わたくし中学生の頃はヘビメタ大好き少年でした。当時80年代前半から中期にかけ、時代はヘビメタ!(私の周りだけかな)
特にツボにはまったのがヘビメタってだけで、歌謡曲も洋楽のポップスも大好きでした。MTV全盛のころですからジャンルを問わずに刺激的な音楽にドキドキワクワクしておりました。
昔ほどCDを買わなくなりましたが、どうしても80年代に聞いていたアーティストの音源が欲しくなる事があります。音源(データ)だけ手にいれるのは簡単なのですがジャケット込みじゃないと嫌なのでCDを買うようにしています。
名盤といわれるアルバムは当時アナログだったものをデジタル・リマスターし音質がよくなっているので意外に得した気分にもなります。
※アナログの時の音質を思いだせないのでどれだけ良くなっているか正直わかりませんけどね(苦笑)
今年に入ってまとめ買いしたのは日本を代表するヘビメタ界の金字塔!(言い過ぎかも)「LOUDNESS(ラウドネス)」です。初期のもの5枚を手に入れました。今聞くと何だか物足りない気もしますが、中学生当時の私にとっては刺激的であり音楽の世界へ引きづり込んだバンドのひとつです。

ここでやっとタイトルの「ながら仕事でクオリティUP?」ですが.....
仕事柄、イヤオンで音楽を聴きながら仕事をしても良い場面も多いのでイケイケゴー!ゴー!的な音楽で気持ちを盛り上げて集中力UPにひと役かっているのですが、この「LOUDNESS(ラウドネス)」の音源ですが、なにか仕事中に聞くとしっくりこない。
集中力UPどころか不安な気持ちになるんです。
なんでかなぁ~って「ながら」ではなく「真剣」に聞いてみたんですけど、中学生の時には気づかなかったボーカルのピッチの甘さとなんともしっくりしない微妙な曲の構成が「不安な気持ち」になっている事に気づきました。
聞いていて気持ちの良い曲もあるのですが、全般的に違和感をめちゃ感じてしまい気になって気になって仕事に集中できない(苦笑)
ってことで、ふんわり、ダラっと、時にキリッとした奥田民生で仕事してます。時々マイケルシェンカーもね~♪
【オマケ:まだまだ現役マイケルシェンカー】
タグ :奥田民生マイケル・シェンカー
下痢と熊本とカーリングシトーンズ
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
Posted by kaneyancat at 13:00 | Comments(0)
| 音楽・楽器・周辺機器