2014年09月04日

EARTHSHAKER(アースシェイカー)

時々、中学生の時に良く聞いていた音楽(CD)を大人買いしていまうkaneyancatでございます。中古CDでも良いのですが、「ありがたみ」をあまり感じないのでまっさらCDをamazonで買います。

80年代前半の音源が市内のショップにポンと置いている事は稀ですし。

クゥ 黒猫

で、今回はEARTHSHAKER(アースシェイカー)の初期4枚を。私の車のガソリンを満タンにした時よりも安いと考えれば許容範囲の出費かなと。

いやぁ~懐かしいわ、ちょっと違和感あるアレンジだわ、その展開は何故だ!?ギターの音アルバム毎違うし、当時気付かなかった事がヘッドフォン越しに伝わってきます。

変わらず感じるのはヴォーカルのマーシーの歌声がとても好みハート
※ちなみにベースの甲斐貴之さんは高千穂町出身

【参考:Wiki - EARTHSHAKER】
http://ja.wikipedia.org/wiki/EARTHSHAKER

EARTHSHAKER(アースシェイカー)

今回の4枚は特に思い出深いです。
EARTHSHAKER(1983年)
FUGITIVE(1984年)
MIDNIGHT FLIGHT(1984年)
PASSION(1985年)

中学生時代の文化祭で覚えたてのギター、ボーカルで演奏した「記憶の中」「MORE」、高校時代のバンドでよく演奏した「ドライヴ・ミー・クレイジー」「ウイスキー・アンド・ウーマン」。

もう30年近く前ですので、今、演奏してみろ!と言われても弾けませんが叫び

当時のジャパニーズ・メタル、ラウドネスや44マグナムも、もちろん好きなのですが、私の中ではEARTHSHAKER(アースシェイカー)はツボでした。

そもそも「メタル・ハードロック」という枠に分類分けされているのは当時から違和感がありましたし、今聞いても、分類分けするのはナンセンスな感じがしております。

昔から、ゴリゴリな感じよりはキャッチーなメロディーに惹かれるkaneyancatでございます。

解散、再結成を繰り返し、まだまだ発売されているアルバムがありますので、お小遣いの範囲でちまちまコレクションしていこうかな~と思っちょります。

【参考:EARTHSHAKER(アースシェイカー)オフィシャルサイト】
http://www.earthshaker.jp/



同じカテゴリー(音楽・楽器・周辺機器)の記事画像
下痢と熊本とカーリングシトーンズ
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
同じカテゴリー(音楽・楽器・周辺機器)の記事
 下痢と熊本とカーリングシトーンズ (2020-01-14 12:00)
 君は、カーリングシトーンズを知ってるか? (2019-12-28 23:00)
 ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編 (2019-11-06 00:00)
 UNICORN ユニコーン 「UC100W」 (2019-10-09 00:00)
 NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て (2019-06-11 00:00)
 UNICORN ユニコーン UC100V (2019-04-01 18:30)
 行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生 (2018-10-16 22:30)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
EARTHSHAKER(アースシェイカー)
    コメント(0)