2015年02月17日
世間の流行っている曲(アーティスト名)知らない難民
先日、と言っても随分前のような気がしますが、テレビを見ているとあるバンドの曲が流れておりまして、映像あったっけな? 妻曰く
なんで、この人たちは人気あるのか?
と聞かれたのですが、そもそもあまり私も興味をもっていないバンド(グループ?)でしたので、何故人気があるのかは知らないと答えました。
確かにテレビでの露出も高いような気もしますし(紅白にも出たし)、その彼らのバックグラウンドも独特な世界観をもっているのは分かっていますが、最終的に「歳だから!わかんないんじゃない~♪」と一蹴(苦笑)

年齢を重ねると、確かに色々な事に興味が薄れて行くような気がしております。 特に音楽は水ものですので、気がついてすくって飲まない限り「良さも悪さも」わからない。
気付いた時には、なんじゃこの歌? だれじゃこいつら?? となっていします。
環境にもよるでしょうが、気が付くと「世間の流行っている曲(アーティスト名)知らない難民」になってしまいます。 ただ、そんな難民になったところで、ほぼ普段の生活で困る事はないので別にいいのですけどね。

※寝転びながらの両手猫パ~ンチ!!
新しいアイドルやアーティストは毎年、一杯出てくるわけですが、そもそも音楽番組観てないのでわかるわけないですよね~(汗っ) 何の気なしにあるアーティストをYoutubeで検索してみたら、たまたまおもしろうそな奴らが、関連する動画で出てきて、感動して音源購入!! まれですけど。
新しい音源はCDだろうがオンラインで音源だけ買おうが高いのですが、基本的に昔(70年代~80年代中期)の音楽しか求めていない私にとってはトータル的に計算するとCDの方が断然安かったりします。 天下のAmazonでも在庫がなかったりしますが、青春時代に貸しレコード屋で借りて自宅のカセットデッキでダビングしまくった中学生の頃の記憶を、たどりながら最近は音楽を楽しんでおります。
演奏できたらもっと最高なんですけどね~(T_T)
なんで、この人たちは人気あるのか?
と聞かれたのですが、そもそもあまり私も興味をもっていないバンド(グループ?)でしたので、何故人気があるのかは知らないと答えました。
確かにテレビでの露出も高いような気もしますし(紅白にも出たし)、その彼らのバックグラウンドも独特な世界観をもっているのは分かっていますが、最終的に「歳だから!わかんないんじゃない~♪」と一蹴(苦笑)

年齢を重ねると、確かに色々な事に興味が薄れて行くような気がしております。 特に音楽は水ものですので、気がついてすくって飲まない限り「良さも悪さも」わからない。
気付いた時には、なんじゃこの歌? だれじゃこいつら?? となっていします。
環境にもよるでしょうが、気が付くと「世間の流行っている曲(アーティスト名)知らない難民」になってしまいます。 ただ、そんな難民になったところで、ほぼ普段の生活で困る事はないので別にいいのですけどね。

※寝転びながらの両手猫パ~ンチ!!
新しいアイドルやアーティストは毎年、一杯出てくるわけですが、そもそも音楽番組観てないのでわかるわけないですよね~(汗っ) 何の気なしにあるアーティストをYoutubeで検索してみたら、たまたまおもしろうそな奴らが、関連する動画で出てきて、感動して音源購入!! まれですけど。
新しい音源はCDだろうがオンラインで音源だけ買おうが高いのですが、基本的に昔(70年代~80年代中期)の音楽しか求めていない私にとってはトータル的に計算するとCDの方が断然安かったりします。 天下のAmazonでも在庫がなかったりしますが、青春時代に貸しレコード屋で借りて自宅のカセットデッキでダビングしまくった中学生の頃の記憶を、たどりながら最近は音楽を楽しんでおります。
演奏できたらもっと最高なんですけどね~(T_T)
下痢と熊本とカーリングシトーンズ
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
君は、カーリングシトーンズを知ってるか?
ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール(2019.11.3:熊本県)編
UNICORN ユニコーン 「UC100W」
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』奥田民生、YouTube音楽部門総責任者と対談を観て
UNICORN ユニコーン UC100V
行ってきました! ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生
Posted by kaneyancat at 12:00 | Comments(0)
| 音楽・楽器・周辺機器