2014年08月09日
ちょっと気になる意識調査結果が目にとまりまして
まぁ、休みと言っても家でダラダラしているか掃除しているかどっちかなんですけど、たまにFacebookとか覗くと皆さん色々な所にお出かけしていてアクティヴやなぁ~と思っちゃいます。

でもですよ。
ちょっと気になる意識調査結果が目にとまりまして.....
■マイナビニュース
"休日の過ごし方"、9割弱が「家で過ごす」--使う金額は8割強が「1万円以下」
意外です。
9割弱が「家で過ごす」ですってよ。
ただ、調査したのが『ニッセンが運営するプレゼント・懸賞サイト「nissen もらえるネット」』というのがミソかなと思います。
あまり多くは語りませんが、たぶんそういう事です。
そういう人たちはそういう人なのです(苦笑)
この手のデータって、そのまま素直に受け取ってしまうと判断が狂ってしまうので、色々な角度から「ひねくれた」思考で見るとまた違ってきます。
時間もあって裕福な人を対象にすれば?
年代別のデータでは?
地域別のデータでは?
ニッセンってなんじゃ?と思っている人を対象にしたら?
プレゼント・懸賞に興味ないって人を対象にしたら?
などなど.....
1つの角度から判断しちゃうのは、ちょっと違うかなぁ~と思いながら寝る事にします

でもですよ。
ちょっと気になる意識調査結果が目にとまりまして.....
■マイナビニュース
"休日の過ごし方"、9割弱が「家で過ごす」--使う金額は8割強が「1万円以下」
意外です。
9割弱が「家で過ごす」ですってよ。
ただ、調査したのが『ニッセンが運営するプレゼント・懸賞サイト「nissen もらえるネット」』というのがミソかなと思います。
あまり多くは語りませんが、たぶんそういう事です。
そういう人たちはそういう人なのです(苦笑)
この手のデータって、そのまま素直に受け取ってしまうと判断が狂ってしまうので、色々な角度から「ひねくれた」思考で見るとまた違ってきます。
時間もあって裕福な人を対象にすれば?
年代別のデータでは?
地域別のデータでは?
ニッセンってなんじゃ?と思っている人を対象にしたら?
プレゼント・懸賞に興味ないって人を対象にしたら?
などなど.....
1つの角度から判断しちゃうのは、ちょっと違うかなぁ~と思いながら寝る事にします

母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
Posted by kaneyancat at 00:00 | Comments(0)
| もろもろ…雑談