2020年06月06日
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
COVID-19 落ち着いてきたんだか、また広がり始めてんだか、田舎にいると正直そこまで実感はないのですが、困ってる業界は都市部も田舎でも同様でございます。
発信力のある業界・団体からの突き上げは、県市町村へと ..... COVID-19 絡みで苦労されている方が圧倒的じゃないかと思います。

そんな私は、言うほど仕事的に COVID-19 の影響は少ないのかもせいれませんが、ゴールデンウィーク前あたりから、ちょっと深刻な首の痛み、腰、腿、膝などなど。仕事、私生活に支障が出ています。今に始まった事ではないとはいえ正直もう早く手を打たないとやばいかもしれない。
ほぼほぼ、1日中パソコンと睨めっこの仕事を10数年。
流石に年齢もそうですが、なんと言っても会社の椅子が酷くて(苦笑)
会社の古株に聞くところによると、そもそもオフィス机、椅子はほぼもらいもの(汗っ)新しく買ったものは無いらしく、私が使っている椅子も、私が入社する前からあるもので、必然的によその会社で使われたヘタった椅子をずっと使ってたわけです。
そんなセコすぎる会社なので、新しい椅子を買ってもらえるわけもなく、1日中パソコンと睨めっこしているスタッフの苦痛などは訴えたところで心には響かず、なんだかんだで、ごまかしながら10数年間経ってしまいました。(ブラックといえばブラックなのかもしれない)
テレワーク、リモートワークになり、自宅で仕事をされる方が増え、この「椅子」問題、多くのかた苦しんでるらしく、新しく椅子を買う方が多いようで、いい感じのオフィスチェアは品切れ状態が商品によってはまだ続いております。
そんな、品切れ状態の中(笑)私もようやく会社をあてにせず、自分で買うことを決意!
なぜかって?
10万円の給付金をあてに .....
まだ手続きには至っていませんが .....
さてどれを買うかと、色々悩んでいるわけですが、10万円の給付金をあてにするのであれば、10万円以内となるわけですが、お値段と機能、似たような境遇の方の口コミを参考にしながら以下の三つに絞ってみました。
一つ目は、泣く子も黙る!ハーマンミラーのアーロンチェア。
予算10万円だと、このクラスのものになってしまいます。
あ〜このモデルいいなぁ〜ってヤツはさらに倍みたいなお値段。
キビしぃーっ!
腰回りのサポートが少々微妙な気がしますし、樹脂ばかり目立つのでちょっとチープ感があります。
それでもアーロン、そう、アーロンなのであります。
次の候補は、エルゴヒューマン。
予算的にも機能的にもいい感じ。
独立式ランバーサポート機能はもちろん、前傾姿勢を保つ「前傾チルト」。
なかなかいいんじゃないでしょうか〜!
重さがまさかの30kg近く。
すげ〜な ..... 宅配のおにーちゃんが大変そうだ(汗)
2020年6月5日時点で一時的に在庫切れ多くて、入荷時期は未定 ..... 売れてるのね。
最後の候補は、オカムラのシルフィー。
なんでしょう、このシンプルな佇まいと安定感。座ったこともないのにそう感じてしまうほどのデザインであります(笑)
そもそも、宮崎市内で実際に座れるショップがあるのか少々疑問ではあります。
しかし、座れなくてもどれかを買うことでしょう。
天から降ってきた給付金10万円です。
自分の健康と快適な職場環境への投資。
これにつきます。
さて、どれにすっかなぁ〜悩むわ〜っ!
発信力のある業界・団体からの突き上げは、県市町村へと ..... COVID-19 絡みで苦労されている方が圧倒的じゃないかと思います。

そんな私は、言うほど仕事的に COVID-19 の影響は少ないのかもせいれませんが、ゴールデンウィーク前あたりから、ちょっと深刻な首の痛み、腰、腿、膝などなど。仕事、私生活に支障が出ています。今に始まった事ではないとはいえ正直もう早く手を打たないとやばいかもしれない。
ほぼほぼ、1日中パソコンと睨めっこの仕事を10数年。
流石に年齢もそうですが、なんと言っても会社の椅子が酷くて(苦笑)
会社の古株に聞くところによると、そもそもオフィス机、椅子はほぼもらいもの(汗っ)新しく買ったものは無いらしく、私が使っている椅子も、私が入社する前からあるもので、必然的によその会社で使われたヘタった椅子をずっと使ってたわけです。
そんなセコすぎる会社なので、新しい椅子を買ってもらえるわけもなく、1日中パソコンと睨めっこしているスタッフの苦痛などは訴えたところで心には響かず、なんだかんだで、ごまかしながら10数年間経ってしまいました。(ブラックといえばブラックなのかもしれない)
テレワーク、リモートワークになり、自宅で仕事をされる方が増え、この「椅子」問題、多くのかた苦しんでるらしく、新しく椅子を買う方が多いようで、いい感じのオフィスチェアは品切れ状態が商品によってはまだ続いております。
そんな、品切れ状態の中(笑)私もようやく会社をあてにせず、自分で買うことを決意!
なぜかって?
10万円の給付金をあてに .....
まだ手続きには至っていませんが .....
さてどれを買うかと、色々悩んでいるわけですが、10万円の給付金をあてにするのであれば、10万円以内となるわけですが、お値段と機能、似たような境遇の方の口コミを参考にしながら以下の三つに絞ってみました。
一つ目は、泣く子も黙る!ハーマンミラーのアーロンチェア。
予算10万円だと、このクラスのものになってしまいます。
あ〜このモデルいいなぁ〜ってヤツはさらに倍みたいなお値段。
キビしぃーっ!
リンク
腰回りのサポートが少々微妙な気がしますし、樹脂ばかり目立つのでちょっとチープ感があります。
それでもアーロン、そう、アーロンなのであります。
次の候補は、エルゴヒューマン。
予算的にも機能的にもいい感じ。
独立式ランバーサポート機能はもちろん、前傾姿勢を保つ「前傾チルト」。
なかなかいいんじゃないでしょうか〜!
リンク
重さがまさかの30kg近く。
すげ〜な ..... 宅配のおにーちゃんが大変そうだ(汗)
2020年6月5日時点で一時的に在庫切れ多くて、入荷時期は未定 ..... 売れてるのね。
最後の候補は、オカムラのシルフィー。
なんでしょう、このシンプルな佇まいと安定感。座ったこともないのにそう感じてしまうほどのデザインであります(笑)
リンク
そもそも、宮崎市内で実際に座れるショップがあるのか少々疑問ではあります。
しかし、座れなくてもどれかを買うことでしょう。
天から降ってきた給付金10万円です。
自分の健康と快適な職場環境への投資。
これにつきます。
さて、どれにすっかなぁ〜悩むわ〜っ!
母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市
Posted by kaneyancat at 05:30 | Comments(0)
| もろもろ…雑談