2014年08月25日
ミニマム・シンプルライフってやつを目指す?目指さない?
断捨離、ミニマム・シンプルライフ、ここ数年良く耳にしたり目にしたりする事が多いと思うのですが、そもそもこれって世の中不景気になって長いからではないかと個人的にはちょっと思っております。
世帯年収は下がり、物価は上がり。
悪循環を少しでも軽減するものが「断捨離・ミニマム・シンプルライフ」なんじゃないかって。
思考や人間関係も「ミニマム」って事をうたっている方々も多いですね。良くも悪くも私もその分類に入るかもしれません。意識してはいないですが、そんな風に感じる事も多々あります。

結果的ですが、我が家はダイニングがありません。リビングダイニングでもないし。要はリビングは食事をするスペースであり、くつろぐスペースであり、客人を向かい入れるスペースでもあり、猫と戯れる場所でもあり、場合によっては私がうたた寝する場所だったり。
そういう意味ではミニマムでシンプルなのかもしれません。
ダイニングがなくても別に困らないし。
究極を言えば、昔の日本人は食事も、くつろぐ場所も、寝る場所も、同じ場所だった事を考えると、もともと日本人はミニマムでシンプルライフだったはず。それで生活できたんだから、ミニマム・シンプルライフってのは日本人の原点復帰なんじゃないの?
なんて思っちゃったり

ただ、そればっかりだと、やっぱり面白みがないと言いますか、結果的に色々買っちゃうんですよね~。「ミニマム・シンプルライフ」と「物欲」が混在し最終的に「断捨離」みたいな流れに(苦笑)
「欲」を絶つってやっぱ難しいし、なんかやっぱり楽しくない
何をもって「ミニマム・シンプルライフ」というかは個々で違うと思いますが、共通しているのは自分にとって必要なもの不必要なものを明確にし不必要なものは、そぎ落とすという単純な事だと思います。
個人的に言えば何かプラスされたら何かを「引く」という事を自然にしているような気がします。そういう意味では「ミニマム・シンプルライフ」なのかもしれません。
でもでも、やっぱり買っちゃうもんは買っちゃうんですよ。増えるもんは増えちゃうんですよ。もう~こんな事考えてる時点で「ミニマム・シンプルライフ」じゃないような.....いやぁ~尊敬しますよ「ミニマム・シンプルライフ」な方々。私は雑念が多いようです。
なんでこんな話題にしてしまったのか。
オチがない話で申し訳ないm(_ _)m
世帯年収は下がり、物価は上がり。
悪循環を少しでも軽減するものが「断捨離・ミニマム・シンプルライフ」なんじゃないかって。
思考や人間関係も「ミニマム」って事をうたっている方々も多いですね。良くも悪くも私もその分類に入るかもしれません。意識してはいないですが、そんな風に感じる事も多々あります。

結果的ですが、我が家はダイニングがありません。リビングダイニングでもないし。要はリビングは食事をするスペースであり、くつろぐスペースであり、客人を向かい入れるスペースでもあり、猫と戯れる場所でもあり、場合によっては私がうたた寝する場所だったり。
そういう意味ではミニマムでシンプルなのかもしれません。
ダイニングがなくても別に困らないし。
究極を言えば、昔の日本人は食事も、くつろぐ場所も、寝る場所も、同じ場所だった事を考えると、もともと日本人はミニマムでシンプルライフだったはず。それで生活できたんだから、ミニマム・シンプルライフってのは日本人の原点復帰なんじゃないの?
なんて思っちゃったり


ただ、そればっかりだと、やっぱり面白みがないと言いますか、結果的に色々買っちゃうんですよね~。「ミニマム・シンプルライフ」と「物欲」が混在し最終的に「断捨離」みたいな流れに(苦笑)
「欲」を絶つってやっぱ難しいし、なんかやっぱり楽しくない

何をもって「ミニマム・シンプルライフ」というかは個々で違うと思いますが、共通しているのは自分にとって必要なもの不必要なものを明確にし不必要なものは、そぎ落とすという単純な事だと思います。
個人的に言えば何かプラスされたら何かを「引く」という事を自然にしているような気がします。そういう意味では「ミニマム・シンプルライフ」なのかもしれません。
でもでも、やっぱり買っちゃうもんは買っちゃうんですよ。増えるもんは増えちゃうんですよ。もう~こんな事考えてる時点で「ミニマム・シンプルライフ」じゃないような.....いやぁ~尊敬しますよ「ミニマム・シンプルライフ」な方々。私は雑念が多いようです。
なんでこんな話題にしてしまったのか。
オチがない話で申し訳ないm(_ _)m
母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
Posted by kaneyancat at 23:00 | Comments(0)
| もろもろ…雑談