2014年10月10日

賃貸に住んでいる時には感じなかった自然との関わり方

いやいや、また台風ですね。(19号:ヴォンフォン【VONGFONG】)
年に1回だけってな具合ならいいんですけどね.....
http://www.tenki.jp/bousai/typhoon/japan_near

職場の喫煙所で話す内容が、今年は台風ネタ多いような。

同じ時期に戸建てを建てられた喫煙フレンド(他社の方)とも、話したのですが、賃貸に住んでいる時には、あまり気にしなった台風等の自然災害。

ギズモちゃん 白mix

無条件で自然との関わり方を考えないといけないなぁ~と感じております。
農家の方々にとっては大きな問題ですよね。

「備えあれば憂いなし」と言いますが、どうにも出来ない事もありますよね。
自然の力にはかないません。
何も無い事を祈ります。

といいますか、自然災害ネタのエントリーが今年は多いな....ガーン


タグ :台風

同じカテゴリー(もろもろ…雑談)の記事画像
母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
同じカテゴリー(もろもろ…雑談)の記事
 母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長 (2021-01-23 15:00)
 2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます (2021-01-13 12:30)
 台風10号、大したことなかった? (2020-09-07 11:00)
 テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか? (2020-06-06 05:30)
 特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編) (2020-05-13 12:00)
 母の告別式を終えて (2020-01-28 23:00)
 2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り (2020-01-06 23:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
賃貸に住んでいる時には感じなかった自然との関わり方
    コメント(0)