2015年11月03日
MUJI BOOKS(MUJIキャナルシティ博多)寄ってきました
前日、福岡サンパレスでの奥田民生 2015年ツアー秋コレ で、ちょっとお疲れモードだったのですが、帰りの時間まで少々余裕がありましたので、以前から気になっていたMUJI BOOKS(MUJIキャナルシティ博多)に立ち寄りました。
http://canalcity.co.jp/shop/detail/20

店舗がそうさせるのか、なかなか興味深いというか、そそる書籍が並んでおりました。なかなか普段、本屋さんに足を運ばない私としては、目移りしてしまって、結局何も買わなかったんですけどね(苦笑)
主な目的は軽くランチ(朝食を兼ねて)でもするか、みたいなノリだったのですけど。
サンパレス近くのホテルから、とことこ、スマホを見ながら歩いてキャナルシティへ。バスも地下鉄も利用するには、ちょっと中途半端な場所だったホテルだったので、歩きでいいんじゃね?って事で。Googleマップで計算すると徒歩19分。
中洲を通り抜け、とくに迷子にもならず(笑)すんなり到着。
軽くCafe&Meal MUJIでランチのはずだったのですが.....メニューが~少な~い!!
ほぼ選択肢が無い(汗っ)妻は結構、期待していたようですが、期待していたメニューが無く、ちょっと残念。
http://cafemeal.muji.com/jp/menu/
事前にもっと調べていれば良かったのですけど。小腹をちょっと満たす程度に結果的になりました。
ただ、宮崎では置いていないアイテムの質感や手触り、サイズ感なんかを確認できたのは良かったですね。知らぬ間にどんどんMUJIファンになりつつある私。おほほほ♪ MUJIファンというよりは、似たようなものだったら、MUJIでいいんじゃね?という思考になりつつあります。それがMUJIファンって事でしょうか?(笑)
ちょっとオマケで、前夜はハロウィンということで、中洲あたりは、さぞ賑わっていたのかなと思います。(行きませんでしたけど....想像)なぜかって? だって仮装した人が、まだ歩いていたし(苦笑)

フリーザっ!!
その格好でどくに行く?(苦笑)
いやぁ~しかしですよ。ぬる~い宮崎に住んでいると、人間として当たり前な「歩く」という行動を意識をもってしないと、本当、歩かないんですよね~。私で言えば、基本1日平均で5,000~6,000歩。少ないですよね単純に。
「1日1万歩」なんて言われていますが、それが正しいとすれば、まったくもって足りてない事になります。そりゃ~あんたブクブク太る訳ですよ(T_T)
ちなみに博多滞在中は、軽~く10,000歩越えてました。これが、東京や、その近辺に住んでいれば、もっとですよね~。上京していた時にスリムでいられた要因の一つはコレですよね多分。(貧乏だったのも関係しているかも)
んじゃ、運動すればいいじゃん!って話になりますが、運動きらいなもんで~♪ 最終的にまたしても「デブ」ネタになってしまった
http://canalcity.co.jp/shop/detail/20

店舗がそうさせるのか、なかなか興味深いというか、そそる書籍が並んでおりました。なかなか普段、本屋さんに足を運ばない私としては、目移りしてしまって、結局何も買わなかったんですけどね(苦笑)
主な目的は軽くランチ(朝食を兼ねて)でもするか、みたいなノリだったのですけど。
サンパレス近くのホテルから、とことこ、スマホを見ながら歩いてキャナルシティへ。バスも地下鉄も利用するには、ちょっと中途半端な場所だったホテルだったので、歩きでいいんじゃね?って事で。Googleマップで計算すると徒歩19分。
中洲を通り抜け、とくに迷子にもならず(笑)すんなり到着。
軽くCafe&Meal MUJIでランチのはずだったのですが.....メニューが~少な~い!!

http://cafemeal.muji.com/jp/menu/
事前にもっと調べていれば良かったのですけど。小腹をちょっと満たす程度に結果的になりました。
ただ、宮崎では置いていないアイテムの質感や手触り、サイズ感なんかを確認できたのは良かったですね。知らぬ間にどんどんMUJIファンになりつつある私。おほほほ♪ MUJIファンというよりは、似たようなものだったら、MUJIでいいんじゃね?という思考になりつつあります。それがMUJIファンって事でしょうか?(笑)
ちょっとオマケで、前夜はハロウィンということで、中洲あたりは、さぞ賑わっていたのかなと思います。(行きませんでしたけど....想像)なぜかって? だって仮装した人が、まだ歩いていたし(苦笑)

フリーザっ!!
その格好でどくに行く?(苦笑)
いやぁ~しかしですよ。ぬる~い宮崎に住んでいると、人間として当たり前な「歩く」という行動を意識をもってしないと、本当、歩かないんですよね~。私で言えば、基本1日平均で5,000~6,000歩。少ないですよね単純に。
「1日1万歩」なんて言われていますが、それが正しいとすれば、まったくもって足りてない事になります。そりゃ~あんたブクブク太る訳ですよ(T_T)
ちなみに博多滞在中は、軽~く10,000歩越えてました。これが、東京や、その近辺に住んでいれば、もっとですよね~。上京していた時にスリムでいられた要因の一つはコレですよね多分。(貧乏だったのも関係しているかも)
んじゃ、運動すればいいじゃん!って話になりますが、運動きらいなもんで~♪ 最終的にまたしても「デブ」ネタになってしまった

母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
Posted by kaneyancat at 00:00 | Comments(0)
| もろもろ…雑談