2016年05月09日

自動車税の時期っすね

ガソリンがそろそろ値上がりしそうですね。先日ガソリンスタンドに行った際に値上がりするから満タンにしてね的な張り紙が...

ここ2年ぐらいは、あまり頻繁に遠出することもなくなったので、ガソリン代は月に10,000円超す事はマレになっています。

ガソリンスタンドの張り紙

とは、言えやはり庶民にはなんでもそうですが、値上げは痛い。税金って持っていかれても良いのですが、その税金でどのような形で私たちにどれだけ還元されてるのやら...微妙っす。

で、5月は自動車税の納付時期です。昨年、1500ccから2000ccの車ちゃんに乗り換えたので今回は『3万9500円』。いやぁ~高いですよね~。以前3000ccの車にも乗っていましたが、さすがにこのご時世、車にお金をあまりかけれない。

とはいえ、しょうもない車には乗りたくない、けど、本当に乗りたい車は目が飛び出るほど高い、維持費がさらにさらに高い。完全に「足」だと割り切れないので、ほどほど自分のプライドが傷つかないギリギリの線で!となってしまう。

お金持って、やっぱうらやましい(苦笑)

キャットォークで雄たけび!のグレコ・ローマンスタイル君

そりゃ~10年は車乗り換えないって人がほとんどになるわけです。まぁ、日本車の場合はあんまり壊れないから全然問題ないのですが、ガソリン車は13年経過、ディーゼル車は10年経過で自動車税アップするのも、なんだかなぁ~って感じ。

大事に長く乗ってるんだから逆に安くしてくださいよ。
トホホ...(T_T) 庶民に厳しい税金、やだやだ。

ちなみに、平成27年4月以降、自動車税の割り増しが10%から15%になります。あと数年後には、みんな軽自動車に乗り換えちゃうかもしれませんね。

軽自動車の税金は地方自治体にいくので、そういう意味では借金だらけの宮崎の市町村は県民全員が軽自動車だと嬉しかったりするんでしょうかね?

【参考:Yahoo!公金支払い - インターネットで税金支払い、ふるさと納税】
http://koukin.yahoo.co.jp/search/tax/item/1

【参考:13年経過した古い車は自動車税・重量税が割増に - All About】
http://allabout.co.jp/gm/gc/14844/




同じカテゴリー(もろもろ…雑談)の記事画像
母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
同じカテゴリー(もろもろ…雑談)の記事
 母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長 (2021-01-23 15:00)
 2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます (2021-01-13 12:30)
 台風10号、大したことなかった? (2020-09-07 11:00)
 テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか? (2020-06-06 05:30)
 特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編) (2020-05-13 12:00)
 母の告別式を終えて (2020-01-28 23:00)
 2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り (2020-01-06 23:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自動車税の時期っすね
    コメント(0)