2019年11月07日
遠回りして阿蘇外輪山ドライブからの原尻の滝を経て帰路へ
いやぁ〜楽しかったユニコーンのLIVE(ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール)。翌日どっぷりAM9時まで爆睡。いつもながらお寝坊さんです。

7〜8時間はしっかり寝たので多少疲れはあるものの、阿蘇外輪山経由で宮崎まで帰ろうかな〜ということで決定。疲れそうだけど、サクッと高速で帰るのもなんですし。

ちなみに今回利用させてもらったホテルは今年7月にオープンした「アンドコンフィホテル熊本城ビュー」。基本的にほぼ寝てるだけだったのでホテルの良さとかあまり実感はなかったのですが、流石に今年7月にグランドオープンしたホテルなので小綺麗です。
アメニティ、小物等も良い感じでした。正直細かい事はよくわからないんですけど、何の問題もなく過ごせたことが一番じゃないでしょうか。
屋上テラスから熊本城を望む事もでき、終始リラックスして過ごすことが出来ました。
何よりユニコーンのLIVE会場にも歩いて行ける距離でしたし、上町、下町アーケードにもサクッと行けますし。

あ、トータルで言うとこのホテルにしといて良かったって事ですね。
ちなみに専用駐車場はありませんので提携先の駐車場利用とななります。次、熊本市街地に来るときはまた利用させてもらおうかな〜。
チェックアウトの時間ギリギリにホテルを出発。
阿蘇外輪山、大観峰を目指します!
ミルクロードからの景色はもう、いつきても感動モノです。なんかこう凄いパワー感じちゃうぜっ!みたいな感じ?(笑)天気も良かったし程よい気温でもう最高じゃーん!
とワクワクしている間に大観峰に到着です。

以前来たときは霧で全く景色が見れんかった(苦笑)んですが、今回はめっちゃ綺麗に見えるじゃね〜か〜!テンションマックス!ヒャッホぉ〜♪

もうこれだけで大満足です。
パワーチャージ!

パワーチャージされたので、なんちゃってナイアガラでも見て帰るかって事で大回りして、大分県豊後大野市にある原尻の滝へ。考えみたら大観峰も原尻の滝も10年以上前に来た以来じゃないかな〜と。
月日が経つのは早いもので(汗っ)
原尻の滝に到着したら、駐車場に白いサーフちゃんが!こっそりお隣に我が屋のサーフちゃんを停めて記念撮影。ちなみに白いサーフちゃんは215 前期モデル、我が家は後期モデル。

はい、なんちゃってナイアガラの滝こと原尻の滝へです。

どうですか?っぽくないですか?(笑)
水量あったらまたいい感じなんでしょうね。

それにしても天気がいい〜♪
写真が映える映える、下手なスマホ撮影でも天気だけで何倍も良い写真になる。

なんか、家に帰るのが面倒になってきたけど、頑張って北川インターチェンジ(東九州自動車道に並行する一般国道自動車専用道路)から宮崎へと帰るのでありました。
お疲れさ〜ん m(_ _)m
【参考:大観峰 | 観光地 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。】
【参考:原尻の滝~平地に突然現れる東洋のナイアガラ~】

7〜8時間はしっかり寝たので多少疲れはあるものの、阿蘇外輪山経由で宮崎まで帰ろうかな〜ということで決定。疲れそうだけど、サクッと高速で帰るのもなんですし。

ちなみに今回利用させてもらったホテルは今年7月にオープンした「アンドコンフィホテル熊本城ビュー」。基本的にほぼ寝てるだけだったのでホテルの良さとかあまり実感はなかったのですが、流石に今年7月にグランドオープンしたホテルなので小綺麗です。
アメニティ、小物等も良い感じでした。正直細かい事はよくわからないんですけど、何の問題もなく過ごせたことが一番じゃないでしょうか。
屋上テラスから熊本城を望む事もでき、終始リラックスして過ごすことが出来ました。
何よりユニコーンのLIVE会場にも歩いて行ける距離でしたし、上町、下町アーケードにもサクッと行けますし。

あ、トータルで言うとこのホテルにしといて良かったって事ですね。
ちなみに専用駐車場はありませんので提携先の駐車場利用とななります。次、熊本市街地に来るときはまた利用させてもらおうかな〜。
チェックアウトの時間ギリギリにホテルを出発。
阿蘇外輪山、大観峰を目指します!
ミルクロードからの景色はもう、いつきても感動モノです。なんかこう凄いパワー感じちゃうぜっ!みたいな感じ?(笑)天気も良かったし程よい気温でもう最高じゃーん!
とワクワクしている間に大観峰に到着です。

以前来たときは霧で全く景色が見れんかった(苦笑)んですが、今回はめっちゃ綺麗に見えるじゃね〜か〜!テンションマックス!ヒャッホぉ〜♪

もうこれだけで大満足です。
パワーチャージ!

パワーチャージされたので、なんちゃってナイアガラでも見て帰るかって事で大回りして、大分県豊後大野市にある原尻の滝へ。考えみたら大観峰も原尻の滝も10年以上前に来た以来じゃないかな〜と。
月日が経つのは早いもので(汗っ)
原尻の滝に到着したら、駐車場に白いサーフちゃんが!こっそりお隣に我が屋のサーフちゃんを停めて記念撮影。ちなみに白いサーフちゃんは215 前期モデル、我が家は後期モデル。

はい、なんちゃってナイアガラの滝こと原尻の滝へです。

どうですか?っぽくないですか?(笑)
水量あったらまたいい感じなんでしょうね。

それにしても天気がいい〜♪
写真が映える映える、下手なスマホ撮影でも天気だけで何倍も良い写真になる。

なんか、家に帰るのが面倒になってきたけど、頑張って北川インターチェンジ(東九州自動車道に並行する一般国道自動車専用道路)から宮崎へと帰るのでありました。
お疲れさ〜ん m(_ _)m
【参考:大観峰 | 観光地 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。】
【参考:原尻の滝~平地に突然現れる東洋のナイアガラ~】
母の一年祭(一周忌)からの宮崎県独自の緊急事態宣言延長
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
2021 いまさらですが、あけましておめでとうございます
台風10号、大したことなかった?
テレワーク、リモートワークの皆様、家ではどんな椅子をお使いでしょうか?
特別定額給付金はじっくり待つ派です(宮崎県宮崎市編)
母の告別式を終えて
2020年 ゆ〜っくり始動 三社参り
Posted by kaneyancat at 00:00 | Comments(0)
| もろもろ…雑談