2013年05月17日
人様がコントロールできるなんて最初から思ってませんし
本日、曇りのお昼現場監督。
最後の最後まで、細かい部分は見えてきませんが、概ね把握できだした今日この頃です。
もうちょっとしたら、猫目線でのチェックになるかにゃ~

とりあえず、「猫部屋その1」入り口の大きさが見えてきました。
狭くて暗い所が大好物ですし、人見知り過ぎる猫たちにとっては、逃げ場所、隠れ場所にもなるわけです。下手すると一日中、トイレと餌以外は出ないかもという不安はあるのですが、それはそれで良いのです。

だって猫だから。
人様がコントロールできるなんて最初から思ってませんし
コンセントやスイッチ類の取付等もボチボチ見えてきました。基本、スイッチ類は「エルボー!」で切替できる高さ。ほぼ、私も妻も身長は同じなのでOK。
コンセントは割と低め?ですかね。高めを好む方も色々みたいですが、掃除担当の私としては低くても気にならない。上にある方がコンセントが主張しすぎて嫌い。

インターホン、スイッチ類が集約され、収まる部分は、まさかの形になります。難しく言えば地図記号の「城あと」。簡単に言えば凸な形です。ニッチになります。
何事にもおいても、ひと癖(工夫or手間)が、ある家です。
特別にこだわった!ってことではなく、ほぼ現場で建築士様、現場監督さん、大工さんと、ごにょごにょ話しているうちに「ノリ」で、そうなっちゃうんですよね。あ、「ノリ」って言葉で片付けると、あまり印象良くないかな....結構考え計算されています!!
後で後悔する事になっても、それはそれでしょうがないのであります。最終的に決断を出したのは私たち夫婦ですので(苦笑)ただ、建築士様、現場監督さん、大工さんの意見は大事にしています。彼らの言葉を跳ね返してまで、お願いする事は、まずありません。
そういえば、昨日より外壁取り付けが再開したのですが、新しく取り付けられ外壁、相変わらず傷はついていますね。

先日、ある程度、落とし所を話し合いましたので、一通り作業が終わるまではスルーします。本当、気になりだしたら意地でも小さな細かな傷を徹底的にチェックしまくって仕事出来なくなりそうなので。
■ニッチ(参考:ニッチのリフォームで玄関や廊下をセンスアップ)
http://allabout.co.jp/gm/gc/30901/
最後の最後まで、細かい部分は見えてきませんが、概ね把握できだした今日この頃です。
もうちょっとしたら、猫目線でのチェックになるかにゃ~


とりあえず、「猫部屋その1」入り口の大きさが見えてきました。
狭くて暗い所が大好物ですし、人見知り過ぎる猫たちにとっては、逃げ場所、隠れ場所にもなるわけです。下手すると一日中、トイレと餌以外は出ないかもという不安はあるのですが、それはそれで良いのです。

だって猫だから。
人様がコントロールできるなんて最初から思ってませんし

コンセントやスイッチ類の取付等もボチボチ見えてきました。基本、スイッチ類は「エルボー!」で切替できる高さ。ほぼ、私も妻も身長は同じなのでOK。
コンセントは割と低め?ですかね。高めを好む方も色々みたいですが、掃除担当の私としては低くても気にならない。上にある方がコンセントが主張しすぎて嫌い。

インターホン、スイッチ類が集約され、収まる部分は、まさかの形になります。難しく言えば地図記号の「城あと」。簡単に言えば凸な形です。ニッチになります。
何事にもおいても、ひと癖(工夫or手間)が、ある家です。
特別にこだわった!ってことではなく、ほぼ現場で建築士様、現場監督さん、大工さんと、ごにょごにょ話しているうちに「ノリ」で、そうなっちゃうんですよね。あ、「ノリ」って言葉で片付けると、あまり印象良くないかな....結構考え計算されています!!

後で後悔する事になっても、それはそれでしょうがないのであります。最終的に決断を出したのは私たち夫婦ですので(苦笑)ただ、建築士様、現場監督さん、大工さんの意見は大事にしています。彼らの言葉を跳ね返してまで、お願いする事は、まずありません。
そういえば、昨日より外壁取り付けが再開したのですが、新しく取り付けられ外壁、相変わらず傷はついていますね。

先日、ある程度、落とし所を話し合いましたので、一通り作業が終わるまではスルーします。本当、気になりだしたら意地でも小さな細かな傷を徹底的にチェックしまくって仕事出来なくなりそうなので。
■ニッチ(参考:ニッチのリフォームで玄関や廊下をセンスアップ)
http://allabout.co.jp/gm/gc/30901/
お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 15:09 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて