2014年07月25日
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
我が家はカーテンが無い。
パッと見の外観は、窓が少なく閉鎖的な感じなんですが、家の中に1っ歩入ると窓の多さに驚く方もいます。開放的といえば開放的なんですが、ここにきて連日の猛暑にちょっと考えてしまいます。
無造作に置いていたお気に入りのアナログジャケットサイズのCDジャケットの色がオレンジから白にグラデーションがかかった状態になっており、ちょっとショックを受けております(T_T)
窓越しとは言えお日様の力は凄まじく、やはりカーテンかブラインドを付けた方が良いのかなと思っている今日この頃です。
昼間の猫たちはと言うと.....

玄関のモルタルの上で涼んでおります。
玄関は多少の隙間があり微量ながら風が流れているという事と昼間は直接お日様があたらず、モルタルなのでヒンヤリする唯一の場所。さすが心地よい空間を見つける天才な猫達

やはり、ものには限界と言いますかやり過ぎは良くない「良い塩梅」な落としどころを見つけないいけないなと。カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと。
にゃんこ達の為にちょっと考えなければ.....要検討。
パッと見の外観は、窓が少なく閉鎖的な感じなんですが、家の中に1っ歩入ると窓の多さに驚く方もいます。開放的といえば開放的なんですが、ここにきて連日の猛暑にちょっと考えてしまいます。
無造作に置いていたお気に入りのアナログジャケットサイズのCDジャケットの色がオレンジから白にグラデーションがかかった状態になっており、ちょっとショックを受けております(T_T)
窓越しとは言えお日様の力は凄まじく、やはりカーテンかブラインドを付けた方が良いのかなと思っている今日この頃です。
昼間の猫たちはと言うと.....

玄関のモルタルの上で涼んでおります。
玄関は多少の隙間があり微量ながら風が流れているという事と昼間は直接お日様があたらず、モルタルなのでヒンヤリする唯一の場所。さすが心地よい空間を見つける天才な猫達


やはり、ものには限界と言いますかやり過ぎは良くない「良い塩梅」な落としどころを見つけないいけないなと。カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと。
にゃんこ達の為にちょっと考えなければ.....要検討。
最大の敵!?在宅勤務と猫
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠