2013年05月20日
それはそうと、泥棒はいけません!!
めっちゃ暑いお昼休み現場監督です。
暑い、暑い、とにかく暑い.....
建物の中に入ると結構快適です。ほどよく光は入り風通しは良く、なかなかです。実際に完成してから、また違うのでしょうが。猫たちが外に逃げないように、窓をどれだけ開けるかにもよりますね。

本日、お昼時点で大きく変わったところは外壁が増えたところでしょうか。コーキングを含め今週までどこまで出来るのか確認とかにゃいけません。内部はぼちぼちです。同縁のピッチ、スパンが一般的な幅より短く感じます。これはなぜ? これも確認事項ですね。
先日、確認済みでしたがニッチの場所。
写真は寝室。

わりと小ぶりになりました。
当初は(仮:図面上)もっと広めで場所も違ったのですが、先週現場にて位置、大きさを建築士様、現場監督さんと相談の上決定。あまり大きいとホコリ溜まりますからね(苦笑)必要最低限の大きさを確保したという感じでしょうか。
それはそうと、泥棒はいけません!!
建設中の土地の周りには結構竹林があるのですが、板金屋さんの一人が嬉しそうに私を見つけ、採れたての「筍(竹の子)」を持ってきました。
どう、いっぱい採れたよ、いる?
って、おいおい
そもそも人の土地のものでしょ?
そりゃ~あんた泥棒でっせ(苦笑)
もちろん私は、もらいませんでしたけど。
昼休みに何をしようが構いませんが、泥棒しちゃいけませんぜ。
近くにある、工場スタッフもお昼休みに袋をもって、結構堂々と色々と山菜をとっていますが、どうなんでしょうね? お伺いをとっていないとしたら、やはり泥棒ですよ。何度もそのような光景を見ていますが、少なくてもその土地に所有者がいるわけですから。
所有者が許可しているなら別ですけど。
すごい違和感を感じます。
大工さんも私と同じような事を言ってました。
すぐ横に土地を管理されている方いますので、ちゃんとお伺いを立てるように板金屋さんには伝えましたが、なんか、こう「人」としての「質」をまた垣間見てしまい、常識に欠ける部分が仕事に出ているんではと? 思った次第です。
毎日、現場に足を運ぶと色々なことが起ります
楽しい、嬉しい発見、何故だ?不思議に思う発見、ネガティブな発見。見過ごせば丸く収まるのかもしれませんが、信頼関係を壊すようなことはしてほしくないですね。
【追記】
念のため、土地を管理されている方にお詫びかたがた、お話しにいきました。結論から言うとタケノコ、山菜とりは許可されているようです。もちろんお伺いがあった方には。
暑い、暑い、とにかく暑い.....

建物の中に入ると結構快適です。ほどよく光は入り風通しは良く、なかなかです。実際に完成してから、また違うのでしょうが。猫たちが外に逃げないように、窓をどれだけ開けるかにもよりますね。

本日、お昼時点で大きく変わったところは外壁が増えたところでしょうか。コーキングを含め今週までどこまで出来るのか確認とかにゃいけません。内部はぼちぼちです。同縁のピッチ、スパンが一般的な幅より短く感じます。これはなぜ? これも確認事項ですね。
先日、確認済みでしたがニッチの場所。
写真は寝室。

わりと小ぶりになりました。
当初は(仮:図面上)もっと広めで場所も違ったのですが、先週現場にて位置、大きさを建築士様、現場監督さんと相談の上決定。あまり大きいとホコリ溜まりますからね(苦笑)必要最低限の大きさを確保したという感じでしょうか。
それはそうと、泥棒はいけません!!

建設中の土地の周りには結構竹林があるのですが、板金屋さんの一人が嬉しそうに私を見つけ、採れたての「筍(竹の子)」を持ってきました。
どう、いっぱい採れたよ、いる?
って、おいおい

そもそも人の土地のものでしょ?
そりゃ~あんた泥棒でっせ(苦笑)
もちろん私は、もらいませんでしたけど。
昼休みに何をしようが構いませんが、泥棒しちゃいけませんぜ。
近くにある、工場スタッフもお昼休みに袋をもって、結構堂々と色々と山菜をとっていますが、どうなんでしょうね? お伺いをとっていないとしたら、やはり泥棒ですよ。何度もそのような光景を見ていますが、少なくてもその土地に所有者がいるわけですから。
所有者が許可しているなら別ですけど。
すごい違和感を感じます。
大工さんも私と同じような事を言ってました。
すぐ横に土地を管理されている方いますので、ちゃんとお伺いを立てるように板金屋さんには伝えましたが、なんか、こう「人」としての「質」をまた垣間見てしまい、常識に欠ける部分が仕事に出ているんではと? 思った次第です。
毎日、現場に足を運ぶと色々なことが起ります

楽しい、嬉しい発見、何故だ?不思議に思う発見、ネガティブな発見。見過ごせば丸く収まるのかもしれませんが、信頼関係を壊すようなことはしてほしくないですね。
【追記】
念のため、土地を管理されている方にお詫びかたがた、お話しにいきました。結論から言うとタケノコ、山菜とりは許可されているようです。もちろんお伺いがあった方には。
お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 14:28 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて