2013年05月22日
おぉ!割れてるじゃね~か~! 柱:背割り
本日も懲りずに、お昼現場監督。今日は建築士様、現場監督さんもいましたので、職人さん共々、ごにょごにょ討論会になっておりました。
専門用語の飛び交う中、私の入る余地はないわけです(苦笑)
とりあえずニュアンスだけで、解ったフリしてウンウンと頭を振る私です
そんでもって、タイトルの件ですがコレです。

「背割り」と言うらしいです。
一瞬、びっくらコキます。物凄い勢いで割れてるから。
説明するの面倒なので参考サイトからどうぞ。
【参考:「背割り」の技法】
http://sasakimokuzaibofu.cute.to/sewari.htm
まぁ、色々あり過ぎて良くわかない....
ってことで、石膏ボード(プラスターボード【Plaster Board】)の取付、着々と進んでおります。細かい事は解りませんが、解っていてもどうしようもないのですが、基本、職人さん的には大変そう。ご苦労おかけしますm(_ _)m

写真は、ちょうど天井の作業中。
私ども夫婦の中では「ピグモン」と勝手に愛称をつけている大工さん。恐ろしく身長が高いのか!?、恐ろしく天井が低いのか!?、まぎらわしいアングルの一枚です
板金も、ぼちぼち中庭部分落ち着いてきました。
一度、不信感を持つと見る目が変わってしまいますね。基本疑って作業している職人さんを見てしまいます。しょうがないですね。

人間は感情の生きものですから
宿題をいくつか建築士様から頂きましたので、いろいろリサーチしながら直感を信じ決めていきます!!
専門用語の飛び交う中、私の入る余地はないわけです(苦笑)
とりあえずニュアンスだけで、解ったフリしてウンウンと頭を振る私です

そんでもって、タイトルの件ですがコレです。

「背割り」と言うらしいです。
一瞬、びっくらコキます。物凄い勢いで割れてるから。
説明するの面倒なので参考サイトからどうぞ。
【参考:「背割り」の技法】
http://sasakimokuzaibofu.cute.to/sewari.htm
まぁ、色々あり過ぎて良くわかない....
ってことで、石膏ボード(プラスターボード【Plaster Board】)の取付、着々と進んでおります。細かい事は解りませんが、解っていてもどうしようもないのですが、基本、職人さん的には大変そう。ご苦労おかけしますm(_ _)m

写真は、ちょうど天井の作業中。
私ども夫婦の中では「ピグモン」と勝手に愛称をつけている大工さん。恐ろしく身長が高いのか!?、恐ろしく天井が低いのか!?、まぎらわしいアングルの一枚です

板金も、ぼちぼち中庭部分落ち着いてきました。
一度、不信感を持つと見る目が変わってしまいますね。基本疑って作業している職人さんを見てしまいます。しょうがないですね。

人間は感情の生きものですから

宿題をいくつか建築士様から頂きましたので、いろいろリサーチしながら直感を信じ決めていきます!!

お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 19:07 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて