2013年05月23日
外壁張り替えでござ~る。踏ん張りどきでっせ板金屋さん!
曇り。本日も暑い。というより蒸すのでしょうか。
パソコンだらけの事務所では暑くて息が詰まるので、いつものようにお昼休み現場監督。
あまり好ましくない(素人目で見ても)、ある一面の外壁ですが、取り外し、再度取り付け作業が始まっていました。

サッシ周り等、コーキングするのですが、てっきり板金屋さんがすると思っていたら、コーキングはまた違う業者さんがするんですね。知らなんだ。
だとするなら、なおの事、最初に綺麗に収めないと駄目ですよね。仕上げ時に帳尻合わせれば良いという感覚だったとしたらアウト。綺麗に仕上がるべき部分も仕上がらなくなります。次の業者がするから....、この程度で! みたいなノリだとすれば困ったもんです。
直接、職人さんに聞いていないので、あくまでも私の感想です。最終的に綺麗に収まり、仕上がれば良いだけ。ただ、この手のミスって重なりますからね~私もそのような経験は業務でありますから。強くは言えなというのが本音です。
とは言え、傷は、当たり前のようについてます。傷がつかないように施工する為の方法、誰か教えてあげてください
逆の立場だったら!?
と思うとゾッとします。
面倒なクライアントだって(苦笑)
中庭の外壁はぼちぼち出来てきてます。コーキングや雨どいなど、まだまだやる事はあるようですが、なかなかカッコいい仕上がりになりそうです。とりあずこの「ドリームペア」ってラベルがダサい(爆)最終的に剥がすので問題はないのですがダサい。何故このフォントにしたのか? あ~これ私の職業病です

コーキングの色味が入ってどうなるか?
リビング等、中庭を囲んだ内部空間のクロスの色味で、また雰囲気が変わってくるんでしょうね。なかなかイメージが掴めませんが、コントラストの利いたシャープな感じになりそうです
パソコンだらけの事務所では暑くて息が詰まるので、いつものようにお昼休み現場監督。
あまり好ましくない(素人目で見ても)、ある一面の外壁ですが、取り外し、再度取り付け作業が始まっていました。

サッシ周り等、コーキングするのですが、てっきり板金屋さんがすると思っていたら、コーキングはまた違う業者さんがするんですね。知らなんだ。
だとするなら、なおの事、最初に綺麗に収めないと駄目ですよね。仕上げ時に帳尻合わせれば良いという感覚だったとしたらアウト。綺麗に仕上がるべき部分も仕上がらなくなります。次の業者がするから....、この程度で! みたいなノリだとすれば困ったもんです。
直接、職人さんに聞いていないので、あくまでも私の感想です。最終的に綺麗に収まり、仕上がれば良いだけ。ただ、この手のミスって重なりますからね~私もそのような経験は業務でありますから。強くは言えなというのが本音です。
とは言え、傷は、当たり前のようについてます。傷がつかないように施工する為の方法、誰か教えてあげてください

逆の立場だったら!?
と思うとゾッとします。
面倒なクライアントだって(苦笑)
中庭の外壁はぼちぼち出来てきてます。コーキングや雨どいなど、まだまだやる事はあるようですが、なかなかカッコいい仕上がりになりそうです。とりあずこの「ドリームペア」ってラベルがダサい(爆)最終的に剥がすので問題はないのですがダサい。何故このフォントにしたのか? あ~これ私の職業病です


コーキングの色味が入ってどうなるか?
リビング等、中庭を囲んだ内部空間のクロスの色味で、また雰囲気が変わってくるんでしょうね。なかなかイメージが掴めませんが、コントラストの利いたシャープな感じになりそうです

お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 16:08 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて