2013年05月24日
玄関、リビング、中二階の流れ、ラインの趣が楽しみっす
夏だ、もう、宮崎は夏になってしまった
そんなクソ暑い、お昼休み現場監督です。
まずは目に飛び込んできたものから...
玄関のフレームがついてました。

へぇ~こんな風に取り付けるのね。ここで溶接するのねと軽くチェック。ただ、アーク溶接の資格をもっていた私としては溶接部分を、じ~~~~っと見つめる見つめる。あ、資格といっても更新していないので、とっくに失効になってるはず。そもそも仕事で溶接した事ないし
玄関入り~の目に飛び込んできたのは吹き抜け部分の天井みえてる~!

リビング天井の石膏ボードが一通り終わっているようです。今まで作業用に梁の上に置かれていた足場が、一部外されており見上げる事ができました。うんうん、いい感じ。はやく全貌が見たいものです。梁の上を果たして猫が歩くのか。それが問題です。
猫に期待してもどうしようもないのですが『希望』です『願い』です。あ~どうなるんでしょうかワクワクドキドキな今日この頃です
リビング奥には中二階がありまして、そこへ上がる為の階段が組まれていました。組まれているだけです。固定はされていません。イメージできるようにというレベルでしょうか。触ったらズレました

今までなかったものが、突然あらわれましたという感じです。
初見は、割と主張している。
意外に横幅がある。
リビング狭くなっちゃった、と言う感じです。
玄関からリビング、中二階の流れ、ラインがどのような趣になるか楽しみです。
クロスなどのサンプルを頂きましたので、これからようやく表面的な部分に突入します。内部は木目を活かしながらの、白を基調に、重くならず、軽くならず、主張しすぎずに、どこにアクセントを置くか。難しいですね~。どこぞのインテリアコーディネーターに相談するか!?
無償でね。
見返りが怖いですが...

そんなクソ暑い、お昼休み現場監督です。
まずは目に飛び込んできたものから...
玄関のフレームがついてました。

へぇ~こんな風に取り付けるのね。ここで溶接するのねと軽くチェック。ただ、アーク溶接の資格をもっていた私としては溶接部分を、じ~~~~っと見つめる見つめる。あ、資格といっても更新していないので、とっくに失効になってるはず。そもそも仕事で溶接した事ないし

玄関入り~の目に飛び込んできたのは吹き抜け部分の天井みえてる~!

リビング天井の石膏ボードが一通り終わっているようです。今まで作業用に梁の上に置かれていた足場が、一部外されており見上げる事ができました。うんうん、いい感じ。はやく全貌が見たいものです。梁の上を果たして猫が歩くのか。それが問題です。
猫に期待してもどうしようもないのですが『希望』です『願い』です。あ~どうなるんでしょうかワクワクドキドキな今日この頃です

リビング奥には中二階がありまして、そこへ上がる為の階段が組まれていました。組まれているだけです。固定はされていません。イメージできるようにというレベルでしょうか。触ったらズレました


今までなかったものが、突然あらわれましたという感じです。
初見は、割と主張している。
意外に横幅がある。
リビング狭くなっちゃった、と言う感じです。
玄関からリビング、中二階の流れ、ラインがどのような趣になるか楽しみです。
クロスなどのサンプルを頂きましたので、これからようやく表面的な部分に突入します。内部は木目を活かしながらの、白を基調に、重くならず、軽くならず、主張しすぎずに、どこにアクセントを置くか。難しいですね~。どこぞのインテリアコーディネーターに相談するか!?
無償でね。
見返りが怖いですが...

お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 16:52 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて