2013年05月27日
選別した杉材の中から赤が強いのをチョイスしたようです
どんより時々雨の月曜日お昼休み現場監督です
システムバスの入り口フレームが思いのほか、白すぎて、隣接する部分、そこまでのアプローチ、カラーコーディネートどうすべきか思案中。とはいえは、色々進行中ですので決断を迫られてております。やべっ!!
外壁が、なかなか進まず、梅雨が心配な今日この頃ですが、中は着実に進んでおります。ラインを通す!に、こだわった結果、非常に大工さん泣かせの作業のような気がしております。施主としては気に入っておりますが、素人目に見て面倒くさそうな作業です。大工さんごめんなさいm(_ _)m

写真はキッチン部分です。
写真撮るにも、どのライン基準で撮影するべきか、いつも悩んでしまいます。基本90度で収まる部分がどれだけあるのか!?大変っすね。大変ですよきっと。私に出来るのは見守るだけ

階段も先週確認した時よりも、階段らしくなってました。こっそり登り降り(笑)ちょっと思ったのは、階段を上る際に梁がすぐ横に来るので、ちょっと気になるかもしれない。まだまだ、色々な物が煩雑な状態ですので、本来の姿にならないとわからないですね。ただ、基本「猫仕様」ですし、妻は中二階に上がらないと言ってるからいいのかな?

きたきたきたっ!
今回の家でポイントになる部分の一つです。作業が始まっておりました。床からの壁へのライン。さぁ、どうなるんでしょうね。楽しみ楽しみ。選別した杉材の中から赤が強いのをチョイスしたようです。いいと思います。
この壁には私のギターコレクションが並びます。といっても2本だけですけど(苦笑)

地道にコツコツ、寡黙に真剣に取り組む大工さんには、本当、頭が下がります。見習うべき点が多くあり、畑は違いますが造り手として、とても刺激になります。
と、高い所から感謝

システムバスの入り口フレームが思いのほか、白すぎて、隣接する部分、そこまでのアプローチ、カラーコーディネートどうすべきか思案中。とはいえは、色々進行中ですので決断を迫られてております。やべっ!!

外壁が、なかなか進まず、梅雨が心配な今日この頃ですが、中は着実に進んでおります。ラインを通す!に、こだわった結果、非常に大工さん泣かせの作業のような気がしております。施主としては気に入っておりますが、素人目に見て面倒くさそうな作業です。大工さんごめんなさいm(_ _)m

写真はキッチン部分です。
写真撮るにも、どのライン基準で撮影するべきか、いつも悩んでしまいます。基本90度で収まる部分がどれだけあるのか!?大変っすね。大変ですよきっと。私に出来るのは見守るだけ


階段も先週確認した時よりも、階段らしくなってました。こっそり登り降り(笑)ちょっと思ったのは、階段を上る際に梁がすぐ横に来るので、ちょっと気になるかもしれない。まだまだ、色々な物が煩雑な状態ですので、本来の姿にならないとわからないですね。ただ、基本「猫仕様」ですし、妻は中二階に上がらないと言ってるからいいのかな?


きたきたきたっ!
今回の家でポイントになる部分の一つです。作業が始まっておりました。床からの壁へのライン。さぁ、どうなるんでしょうね。楽しみ楽しみ。選別した杉材の中から赤が強いのをチョイスしたようです。いいと思います。
この壁には私のギターコレクションが並びます。といっても2本だけですけど(苦笑)

地道にコツコツ、寡黙に真剣に取り組む大工さんには、本当、頭が下がります。見習うべき点が多くあり、畑は違いますが造り手として、とても刺激になります。
と、高い所から感謝

お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 15:15 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて