2013年05月31日

誰も招く予定はないですけど。ケッケッケッケ!

限りなく雨が降りそうな曇り空。くもり
外壁、洗浄はされていましたが、もうちょっとかかりそうですね。後は現場の責任者に任せます。とりあえず、やり直し分の材料費は、施主に請求される事はないという事がわかっただけでも良しとします。

内部は相変わらず地道にコツコツ作業が続いております。

干し庭

「干し庭」の天井も下地がついておりました。
「庭」と言っても実際は建物の中になります。ですので外部からは見えませんが、大きな天窓と横からの通気で、洗濯物を乾かします。最悪、除湿機を使う可能性はありますが、準備は万端です。スマイル

外観からは見えませんが、窓は実際多いです。

FIX 窓 電動

上の方の窓はFIXと電動(写真の左右に配置している窓)。とりあえず現実的に手動で開けづらい所は電動になっています。

もし壊れたら?

その時に考えます(苦笑)


基本的に扉がある空間って少ないのですが、「最低、寝室はあった方が良いよね」という事で、寝室には扉があります。無くてもいいかなと思っていましたけど最終的にはつきます。閉めたとしてもお客さんが来たときだけでしょうね。誰も招く予定はないですけど。ケッケッケッケ!ちっ、ちっ、ちっ

扉

壁の中に扉が収まるタイプです。
トイレも同様です。無駄なラインなくすっきりします。
恐らく(笑)


タグ :干し庭FIX

同じカテゴリー(草案~新築進捗状況~住んでみて)の記事画像
お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
同じカテゴリー(草案~新築進捗状況~住んでみて)の記事
 お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで (2015-04-27 22:00)
 中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが (2015-04-16 22:00)
 キャットウォークから猫は落ちないのか? (2014-09-19 12:00)
 中庭は猫飼いの定番!?なんですかね (2014-09-11 12:00)
 隣の芝生は青く見えます (2014-09-09 12:00)
 1年点検してもらいましたよ (2014-08-23 23:00)
 カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと (2014-07-25 13:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
誰も招く予定はないですけど。ケッケッケッケ!
    コメント(0)