2013年06月20日
ウリン材:デッキ下のコンクリートは「血(サビ色かな)の海」状態になりそうです
台風が近づいております。
内心ヒヤヒヤです。特に飛ばされそうなものは無いので、まず問題はないと思いますが....家を建てるって心配事が増える「種」ですね。何かを得るとプラスしてネガティヴ要素も付きまとうって事でしょうか?

本日、大工さん2人、電気工事(同級生)の3人での作業です。
「鉄の木」ウリン材が並べられていました。均等に隙間をつくりながら取付作業にはいっていきます。

雨で濡れて赤茶になっています
乾くと白っぽくなるようです。アクが非常に強いので、デッキ下は大変なことになりそうですが、どうなんでしょうね。デッキ下のコンクリートは「血(サビ色かな)の海」状態になりそうです(苦笑)

「干し庭」もデッキ施工が始まっております。こちらはウリン材は使いません。そもそも屋根付いてるし。基本、濡れる事はありませんので。実はここが一番日当たりが良い空間かもしれません。めっちゃ明るいです。天窓デカイし

そして3つ目の「庭」小さな小さな「お風呂って気持ちいいよね~空を見ながら庭」もデッキ施工始まっております。作業しづらそうです。ここは下に炭を敷きつめようかな~と、ちょっと考えています。ここに関しては外部との境が無い部分がありますので、ちょっと気を配る必要があるかなと個人的には思っています。
まぁ、住んでみないとわかりませんけど
メンテ用にデッキ下に潜り込めますが、もうちょっと痩せないと、私、入れないかも....少なくても妻は入れないかな!?怒られる....
内心ヒヤヒヤです。特に飛ばされそうなものは無いので、まず問題はないと思いますが....家を建てるって心配事が増える「種」ですね。何かを得るとプラスしてネガティヴ要素も付きまとうって事でしょうか?

本日、大工さん2人、電気工事(同級生)の3人での作業です。
「鉄の木」ウリン材が並べられていました。均等に隙間をつくりながら取付作業にはいっていきます。

雨で濡れて赤茶になっています

乾くと白っぽくなるようです。アクが非常に強いので、デッキ下は大変なことになりそうですが、どうなんでしょうね。デッキ下のコンクリートは「血(サビ色かな)の海」状態になりそうです(苦笑)

「干し庭」もデッキ施工が始まっております。こちらはウリン材は使いません。そもそも屋根付いてるし。基本、濡れる事はありませんので。実はここが一番日当たりが良い空間かもしれません。めっちゃ明るいです。天窓デカイし


そして3つ目の「庭」小さな小さな「お風呂って気持ちいいよね~空を見ながら庭」もデッキ施工始まっております。作業しづらそうです。ここは下に炭を敷きつめようかな~と、ちょっと考えています。ここに関しては外部との境が無い部分がありますので、ちょっと気を配る必要があるかなと個人的には思っています。
まぁ、住んでみないとわかりませんけど

メンテ用にデッキ下に潜り込めますが、もうちょっと痩せないと、私、入れないかも....少なくても妻は入れないかな!?怒られる....

お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 14:45 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて