2013年06月26日
床塗り大会、OPEN HOUSE時期、引き渡し次期、引っ越す日も大方決定
午前中台風かよ!と思うような風と雨、そんな中クライアント先に行ったり面倒だな〜外出るのと思っていましたが、お昼食事中には晴れ間も見えるような天気。ほんと不安定な天気でございます

定例会を行うという事で、私もちょこっと顔を出して来ました。外壁等の傷に関しては概ね、納得する事に。そもそも傷がつく事自体が不思議なんですけど(苦笑)。「人がやることだから」と言われますが、人なら脳みそ使って、どんだけ傷がつかないように配慮し作業しているのか教えてもらいたいぐらいですね。
今の所、外壁の際に板金屋さんが施工時に傷をつけた訳ですが、これから設備がはいったり、足場撤去などがあります、この作業時点でも傷がつく事があるとの事。なんか、人がやった仕事に傷をつける、質を落としてしまうってのは、職人としてBad Jobですよね? 施主に対してというより、その下準備をした職人さんに失礼だと思うんですけどね?
私、間違ってますかね??
ん〜なんでしょうね。やっぱり納得はできないわけです。正直「あきらめ」と「妥協」でこちらが折れるしかないのかなと、ちょっとその点に関しては残念です

本日は家具周りの図面が出来ていましたので、そのチェックと外構周りのおおまかな確認を行いました。
家具周りに関しては、当初、妻と2人で考えた寸法と若干、図面上で変わっていましたので、変更をもとめました。特に洗面、台所に関しては自分たちである程度、自分たちのライフスタイルをもとに、自分たちで寸法を割り出しましたので、いわゆる「譲れない」部分であります。

外構に関しては、当初想定していなかった法的な部分で変更を余儀なくされた訳ですが、まぁ〜これはどうしようもないので、それを元に、ある程度固めて来ました。ちょっと当初より予算プラスになるでしょうね。
植栽に関しては、今の時点では行わないという事で進みます。一番は自分たちがイメージできていないという点と、あまり自分たちでリサーチ出来ていないという事で、実際に住み出して秋位に、また再検討という事でいきます。
発注していた照明機器も現場に持って行きましたし、設備の方も現場に入って作業がはじまりました。クロス張り、電気工事、左官工事、塗装、家具、設備搬入、どんどん進んで行きます。
床塗り大会、OPEN HOUSE時期、引き渡し次期、引っ越す日も大方決定しましたので、モレがないように、こちらも気を引き締めて、早め早めの動きをしていこうかな〜と思っています。
最近、忙しいのか、現場監督さんのレスポンスもいまいちなので、できるだけ現状把握、ネガティヴ要素を出来るだけ早めに潰して行く作業にはいります!!


定例会を行うという事で、私もちょこっと顔を出して来ました。外壁等の傷に関しては概ね、納得する事に。そもそも傷がつく事自体が不思議なんですけど(苦笑)。「人がやることだから」と言われますが、人なら脳みそ使って、どんだけ傷がつかないように配慮し作業しているのか教えてもらいたいぐらいですね。
今の所、外壁の際に板金屋さんが施工時に傷をつけた訳ですが、これから設備がはいったり、足場撤去などがあります、この作業時点でも傷がつく事があるとの事。なんか、人がやった仕事に傷をつける、質を落としてしまうってのは、職人としてBad Jobですよね? 施主に対してというより、その下準備をした職人さんに失礼だと思うんですけどね?
私、間違ってますかね??

ん〜なんでしょうね。やっぱり納得はできないわけです。正直「あきらめ」と「妥協」でこちらが折れるしかないのかなと、ちょっとその点に関しては残念です


本日は家具周りの図面が出来ていましたので、そのチェックと外構周りのおおまかな確認を行いました。
家具周りに関しては、当初、妻と2人で考えた寸法と若干、図面上で変わっていましたので、変更をもとめました。特に洗面、台所に関しては自分たちである程度、自分たちのライフスタイルをもとに、自分たちで寸法を割り出しましたので、いわゆる「譲れない」部分であります。

外構に関しては、当初想定していなかった法的な部分で変更を余儀なくされた訳ですが、まぁ〜これはどうしようもないので、それを元に、ある程度固めて来ました。ちょっと当初より予算プラスになるでしょうね。
植栽に関しては、今の時点では行わないという事で進みます。一番は自分たちがイメージできていないという点と、あまり自分たちでリサーチ出来ていないという事で、実際に住み出して秋位に、また再検討という事でいきます。
発注していた照明機器も現場に持って行きましたし、設備の方も現場に入って作業がはじまりました。クロス張り、電気工事、左官工事、塗装、家具、設備搬入、どんどん進んで行きます。
床塗り大会、OPEN HOUSE時期、引き渡し次期、引っ越す日も大方決定しましたので、モレがないように、こちらも気を引き締めて、早め早めの動きをしていこうかな〜と思っています。
最近、忙しいのか、現場監督さんのレスポンスもいまいちなので、できるだけ現状把握、ネガティヴ要素を出来るだけ早めに潰して行く作業にはいります!!

お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
Posted by kaneyancat at 23:03 | Comments(0)
| 草案~新築進捗状況~住んでみて