2013年11月02日

芝から~の、浄化槽をデッキで隠し~の、ラインが気になり~の

植栽開始4日目(昨日)
あと、もうちょっと。
もしくは、私のクレーム次第で長期戦にっ!?叫び

猫

敷地と建物の配置上、設計初期時と設置場所が変わってしまった浄化槽。場所は駐車場の後ろ側になったのですが、この場所になった時点でデッキで隠してしまおうと思っていましたので、そのようにして頂きました。

芝 デッキ 浄化槽

デッキの色は玄関周りの色に近い感じで、浄化槽はメンテ用の開閉部分を作って下さいという希望で作って頂きました。今日、昼休みにちょっと確認してきましたが、良い色味になっていました。

ちょっと気になる点も正直あるのですが、家づくりに携わってくれた大工さんの腕が良すぎたのか?(苦笑)比べるものではないのかもしれませんが、ちょっとラインが甘いかなと言う印象。
あ、そもそも、あえてラインを崩したんか!?なんて思いながらちゃっちゃと仕事へ。

見かたによっては良い味になっているとも言えます。この辺りは受け止め方、個人差がでるでしょうね。いずれにせよ雨風、お日様にいじめられ劣化していくものなので、多少のラインのくずれはいいのかなと。とくに木材の種類を指定しなかったし。家を建てるときに、木材の単価はなんとなくわかっていましたし..... 予算もありますし、そう予算が泣き 私のギターを買うお金に回したいし~ハート

浄化槽 ブロアー

まぁ、問題児はコイツですよ。
浄化槽用のブロアー君。

どうしたもんですかね~。
チープで無駄に主張しているブロアー君。

色々ネット上でググっているのですが、自分のイメージとマッチするものが見つけきれないんですよね~。なんとか、いい感じで隠す方法、誰か知りませんか~叫び

ただ、もっとも問題は、これからのメンテナンスでけどね。
同僚にも周りの方々にも「芝は大変よ~!」ってクギをさされたのですが、なんか自分でメンテできるかも!って思えたんですよね~。ノリでワーイ





同じカテゴリー(土地・外構・庭(中庭))の記事画像
ジューンベリー植え込みから2ヶ月の様子、果実をジャムが出来るぐらいまで育つのか?
地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市
ユッカ ロストラータ 2年もの植えました
中庭のある家、メリット・デメリット
台風 24号 報道されないだけで色々起こってるんですよ
キシラデコール ウォルナット で塗り塗り、浄化槽カバーデッキ
中庭の窓を開けると寝ていたはずが出てきます
同じカテゴリー(土地・外構・庭(中庭))の記事
 ジューンベリー植え込みから2ヶ月の様子、果実をジャムが出来るぐらいまで育つのか? (2022-05-13 05:00)
 地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市 (2019-11-14 18:30)
 ユッカ ロストラータ 2年もの植えました (2019-05-07 12:00)
 中庭のある家、メリット・デメリット (2019-03-20 00:00)
 台風 24号 報道されないだけで色々起こってるんですよ (2018-10-01 12:00)
 キシラデコール ウォルナット で塗り塗り、浄化槽カバーデッキ (2018-04-24 18:30)
 中庭の窓を開けると寝ていたはずが出てきます (2016-05-23 12:00)
この記事へのコメント
やっぱラインですか~。
指摘されるな~と思ってたら・・・・・

チャレンジしてみます。
Posted by NIWAKOYA at 2013年11月02日 17:15
おほほほ~♪
性格は曲がっているのですが(爆)
グリッドラインに沿って真っすぐじゃないと違和感を感じるもんで....

そこまで神経質にならなくても良い雰囲気が出てましたよ~感謝♪
Posted by bambooboocatbambooboocat at 2013年11月02日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
芝から~の、浄化槽をデッキで隠し~の、ラインが気になり~の
    コメント(2)