2013年11月21日
YKK APのCMのような、そのような
家づくりで考えたのは「猫がどこを歩くか」「猫がどこを好むか」
まぁ、色々あるんですけど、大よそ形になった時点でここに、ちょこんと座って外を眺めるかな~とか色々想像していたんですが....
思うつぼ子ちゃんです。

吹き抜けのリビング上にある梁がキャットウォークになり、中庭側とその逆側に梁と同じ高さに窓があるのですが、猫たちが見回りついでに立ち止まるかな~と思ってたら案の定です

もう、この光景も目新しくもないのですが、最近寒くなって見かける頻度が高くなっているような気がします。
昼間は特にお日様目当てに彼らの姿を見ます。
まさにYKK APのCMなのでございます
季節毎に「猫観察」ポイントが変わるのは楽しいもんですね
まぁ、色々あるんですけど、大よそ形になった時点でここに、ちょこんと座って外を眺めるかな~とか色々想像していたんですが....
思うつぼ子ちゃんです。

吹き抜けのリビング上にある梁がキャットウォークになり、中庭側とその逆側に梁と同じ高さに窓があるのですが、猫たちが見回りついでに立ち止まるかな~と思ってたら案の定です


もう、この光景も目新しくもないのですが、最近寒くなって見かける頻度が高くなっているような気がします。
昼間は特にお日様目当てに彼らの姿を見ます。
まさにYKK APのCMなのでございます

季節毎に「猫観察」ポイントが変わるのは楽しいもんですね

最大の敵!?在宅勤務と猫
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
Posted by kaneyancat at 18:02 | Comments(0)
| 猫の行動・習性・猫話