2014年07月20日
なぜ猫は一緒にトイレや風呂に入ろうとするのか?
この~可愛い奴め、そんなに私と一緒にいたいのか?と思ったりしますが、実はそうじゃないみたいですね。ちょっと残念。
基本的にお風呂以外は開けっ放しな我が家。
仕切りもあまりになく、どこでも猫たちは歩きまわっています。
※ワンコが家族になって流石に出入りできる所は制限しなくてはいけなくなりましたけどね。
トイレも基本開けっ放し、客人が来ない限りは常に開いてます。猫飼いの「あるある」だと思いますが扉や仕切りなどは猫が通れるように、完全に閉めずにちょっと開けていたりします。

タイトルの通り我が家もご多分にもれず一緒に入ろうとします。トイレに関しては特に妻の場合が多いように感じますが、トイレに入った瞬間に次々へと猫たちが入って行く光景を目にします。
※写真に写っている迷彩のパンツは妻じゃありませんのであしからず。
【参考:なぜ猫は一緒にトイレや風呂に入ろうとするのか マイナビ】
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/13/096/
これって実はマーキングなんですよね。

確かにトイレに座るとスリスリして一通り気が済むと出て行ったり。用をたすまで一緒にいたり。色々ですが、「テリトリーが安全かどうかを確認」しているという行動だと理解できます。
もの言えないペット達との会話はできませんが、なにげない日常の中で理解しあえた瞬間に小さな幸せを感じる私でございますm(_ _)m
基本的にお風呂以外は開けっ放しな我が家。
仕切りもあまりになく、どこでも猫たちは歩きまわっています。
※ワンコが家族になって流石に出入りできる所は制限しなくてはいけなくなりましたけどね。
トイレも基本開けっ放し、客人が来ない限りは常に開いてます。猫飼いの「あるある」だと思いますが扉や仕切りなどは猫が通れるように、完全に閉めずにちょっと開けていたりします。

タイトルの通り我が家もご多分にもれず一緒に入ろうとします。トイレに関しては特に妻の場合が多いように感じますが、トイレに入った瞬間に次々へと猫たちが入って行く光景を目にします。
※写真に写っている迷彩のパンツは妻じゃありませんのであしからず。
【参考:なぜ猫は一緒にトイレや風呂に入ろうとするのか マイナビ】
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/13/096/
これって実はマーキングなんですよね。

確かにトイレに座るとスリスリして一通り気が済むと出て行ったり。用をたすまで一緒にいたり。色々ですが、「テリトリーが安全かどうかを確認」しているという行動だと理解できます。
もの言えないペット達との会話はできませんが、なにげない日常の中で理解しあえた瞬間に小さな幸せを感じる私でございますm(_ _)m
最大の敵!?在宅勤務と猫
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
Posted by kaneyancat at 00:00 | Comments(0)
| 猫の行動・習性・猫話