2014年11月21日
空気が読める? 間合い・距離感を保つ猫達
訓練所に出していたボーダーコリーのミシェル君が先日、我が家に戻ってきましたが、訓練所に預ける前同様相変わらず、追いかけまわされ逃げまどう猫達でございます。
まだまだ子どものボーダーコリーのミシェル君。どのように猫達の関係性を築かせるか試行錯誤です。 と言ってもまだ5日しかたっていないので、長いスパンで少しづつ良い関係になるようにしたいものです。
猫も犬も人間もストレス溜まっちゃいますからね。

※ミシェル君に追っかけられて一時避難中の猫達
ボーダーコリーのミシェル君に対して、猫たちの反応は、以前とちょっと変化が出ています。訓練所に出す前のミシェル君に対しては、ほぼ近づく事はしなかったのですが、ここ数日、猫たちの行動を見ていると、距離感を保ちながらですが、近づく回数が増えています。
それに、間合い・距離感は以前より近い。
猫達は猫達なりに家族として受け入れる気持ちは多少あるのかなと思いながら、追っかけられる猫達に「もうちょっと我慢してくれ! 慣れるまで....」と申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。
まだまだ子どものボーダーコリーのミシェル君。どのように猫達の関係性を築かせるか試行錯誤です。 と言ってもまだ5日しかたっていないので、長いスパンで少しづつ良い関係になるようにしたいものです。
猫も犬も人間もストレス溜まっちゃいますからね。

※ミシェル君に追っかけられて一時避難中の猫達
ボーダーコリーのミシェル君に対して、猫たちの反応は、以前とちょっと変化が出ています。訓練所に出す前のミシェル君に対しては、ほぼ近づく事はしなかったのですが、ここ数日、猫たちの行動を見ていると、距離感を保ちながらですが、近づく回数が増えています。
それに、間合い・距離感は以前より近い。
猫達は猫達なりに家族として受け入れる気持ちは多少あるのかなと思いながら、追っかけられる猫達に「もうちょっと我慢してくれ! 慣れるまで....」と申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。
タグ :ボーダーコリー
最大の敵!?在宅勤務と猫
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
Posted by kaneyancat at 23:00 | Comments(0)
| 猫の行動・習性・猫話