2015年11月07日
つくづく思う、猫とはとても賢い生きもの
猫とは自分がどのような立場、環境にたたされているか一瞬にして感じ取り、つぎに何をするべきか考えてる生きものではと思っちゃいます。
しかも、安全が確保できないと判断すれば、自分より大きな相手にも立ち向かう姿勢は、見ていて「カッコいい!!」と思ってしまいます。
ワンコのミシェル君が訓練所から我が家に戻ってきて、もうじき1年経とうとしていますが、あいかわらず敵対関係に変わりわなく。 下手にワンコを家の中でフリーにしてしまうと、大変な事になります。1年経っても進歩が無い.....。

とりあえず面倒だから避難するにゃんこ。もしくは、この場所には絶対近寄らせないと死守しようとするにゃんこ。最終的には、ワンコの方が隅に追い詰められ「ネコ、パーンチ連打っ!!」
牧羊犬のワンコのはずなのだが、猫に追い込まれている.....
ワンコはアホみたいに興奮して、猫を追いかける。それに対して、猫は間合いを見ながら時には速く、時には距離感を保ちながら、様子をうかがいながら、わざとじゃないかという届くか届かないかぐらいの間合いをとる。
この距離感のとりかたは、とても絶妙。
さらにはワンコの死角に隠れて、油断したすきに「ネコ、パーンチッ!」すごいカッコ良すぎる(笑)

いやぁ~キャットウォークや、猫が隠れられる場所を複数作ってもらってて本当良かったと思います。まさか、ワンコを飼うなんて前提になかったので、ある意味、猫達にした工夫が大活躍する結果になっております(苦笑)
本当は、猫もワンコも一緒にワキアイアイみたいな事を想像していますが、現実はそう甘くは無い。少なくても後何年もかかりそうな気がしております
いまのところ、ワンコより猫の方が自分を守るすべを知っいて、ワンコの死角から常にスキあらば、ワンコを叩きのめそうとしているのではないかと思っております。猫!ツヨシ!!
ワンコは無邪気過ぎて、ちょっとウザい(爆)
しかも、安全が確保できないと判断すれば、自分より大きな相手にも立ち向かう姿勢は、見ていて「カッコいい!!」と思ってしまいます。
ワンコのミシェル君が訓練所から我が家に戻ってきて、もうじき1年経とうとしていますが、あいかわらず敵対関係に変わりわなく。 下手にワンコを家の中でフリーにしてしまうと、大変な事になります。1年経っても進歩が無い.....。

とりあえず面倒だから避難するにゃんこ。もしくは、この場所には絶対近寄らせないと死守しようとするにゃんこ。最終的には、ワンコの方が隅に追い詰められ「ネコ、パーンチ連打っ!!」

牧羊犬のワンコのはずなのだが、猫に追い込まれている.....

ワンコはアホみたいに興奮して、猫を追いかける。それに対して、猫は間合いを見ながら時には速く、時には距離感を保ちながら、様子をうかがいながら、わざとじゃないかという届くか届かないかぐらいの間合いをとる。
この距離感のとりかたは、とても絶妙。
さらにはワンコの死角に隠れて、油断したすきに「ネコ、パーンチッ!」すごいカッコ良すぎる(笑)

いやぁ~キャットウォークや、猫が隠れられる場所を複数作ってもらってて本当良かったと思います。まさか、ワンコを飼うなんて前提になかったので、ある意味、猫達にした工夫が大活躍する結果になっております(苦笑)
本当は、猫もワンコも一緒にワキアイアイみたいな事を想像していますが、現実はそう甘くは無い。少なくても後何年もかかりそうな気がしております

いまのところ、ワンコより猫の方が自分を守るすべを知っいて、ワンコの死角から常にスキあらば、ワンコを叩きのめそうとしているのではないかと思っております。猫!ツヨシ!!
ワンコは無邪気過ぎて、ちょっとウザい(爆)
最大の敵!?在宅勤務と猫
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
ネコトスム 2019年を振り返っちゃうの巻
犬猫にマイクロチップ義務付けで思うこと
仲間の尻尾にじゃれる猫、おもちゃにされる尻尾を許す猫
なぜ君はそこにいるのか?
サバタ君が亡くなって15日目を迎えて思う事
サマンサ・サバタ君、2019年2月4日永眠
Posted by kaneyancat at 23:00 | Comments(0)
| 猫の行動・習性・猫話