2016年01月15日
中庭という寒さ倍増構造
寒い。とにかく寒い。
エアコンの力不足もあるのかもしれないが、リビングがとにかく寒くて寒くて。特に夜更かし野郎の私には寒さがこたえる。昨年の今頃ってこんな寒かったっけ??
単純に四角い家ならまだしも、我が家は「ロの字」。必然的に面が一般家屋より多くなっている。しかも、ほぼ家の中心に中庭があるので、四方にある窓ガラスから外気を家の中に伝えてくる。

カーテンもしてないし、なおさらの事(苦笑)
昼間はポカポカ快適この上ないのですが、休みの日以外は昼間家にいないし、微妙な所です。
カーテンしようかなと思ってしまいますが、ホコリや猫の毛、ワンコの毛がまとわりつくし、それはそれで掃除する項目が増えてくるので面倒だなとか。
冬場はさっさと風呂入ってベッドに入るってのが省エネだし良いのかもしれないが、私の生活習慣といいますか、時間軸を調整するのは何度も挑戦しているが、なかなか上手くいってないんですよね。
中庭や吹き抜けは寒いというのは、家を建てる前から分かっていた事だが、今年は以前にもまして寒さがこたえる。現時点では部屋着を、モフモフ・ボワボワのやつにしようかなと検討中。検討している間に春がくるかな~と考えて、買わないパターンかもしれない
エアコンの力不足もあるのかもしれないが、リビングがとにかく寒くて寒くて。特に夜更かし野郎の私には寒さがこたえる。昨年の今頃ってこんな寒かったっけ??
単純に四角い家ならまだしも、我が家は「ロの字」。必然的に面が一般家屋より多くなっている。しかも、ほぼ家の中心に中庭があるので、四方にある窓ガラスから外気を家の中に伝えてくる。

カーテンもしてないし、なおさらの事(苦笑)
昼間はポカポカ快適この上ないのですが、休みの日以外は昼間家にいないし、微妙な所です。
カーテンしようかなと思ってしまいますが、ホコリや猫の毛、ワンコの毛がまとわりつくし、それはそれで掃除する項目が増えてくるので面倒だなとか。
冬場はさっさと風呂入ってベッドに入るってのが省エネだし良いのかもしれないが、私の生活習慣といいますか、時間軸を調整するのは何度も挑戦しているが、なかなか上手くいってないんですよね。
中庭や吹き抜けは寒いというのは、家を建てる前から分かっていた事だが、今年は以前にもまして寒さがこたえる。現時点では部屋着を、モフモフ・ボワボワのやつにしようかなと検討中。検討している間に春がくるかな~と考えて、買わないパターンかもしれない

ジューンベリー植え込みから2ヶ月の様子、果実をジャムが出来るぐらいまで育つのか?
地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市
ユッカ ロストラータ 2年もの植えました
中庭のある家、メリット・デメリット
台風 24号 報道されないだけで色々起こってるんですよ
キシラデコール ウォルナット で塗り塗り、浄化槽カバーデッキ
中庭の窓を開けると寝ていたはずが出てきます
地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市
ユッカ ロストラータ 2年もの植えました
中庭のある家、メリット・デメリット
台風 24号 報道されないだけで色々起こってるんですよ
キシラデコール ウォルナット で塗り塗り、浄化槽カバーデッキ
中庭の窓を開けると寝ていたはずが出てきます
Posted by kaneyancat at 23:59 | Comments(0)
| 土地・外構・庭(中庭)