2013年05月29日

キャットウォークの出来に感激

2か所の病院にいく狭間にお昼休み現場監督。
晴れてるけど? 板金屋さん? 作業しませんの?ガーン
と、思いながら内部にそろりそろり。

心遣いや内面から出る行動を観察している施主でございます」でちょっと触れていますが「猫通路」キャットウォークが8割がた出来ていました。ネコ

梁 吹き抜け キャットウォーク

大工さんが、どのように加工していたか、繋ぎ目部分など、かなり手間のかかる事をしているのか知っていただけに、その出来栄えに大感激。素晴らしい「The Daiku !!」という感じです。本当、素晴らしいです。チョキ

ちょっと誇らしい施主でございます。

梁 吹き抜け キャットウォーク

吹き抜けの梁の上に、梁より幅のあるキャットウォークを付ける事は決まっていましたが、その梁より出っ張る部分の角を面取りした事で、自然なラインが出来上がり、下から見た『画』は実に美しゅうございます。

大工さんの匠の技で、接合部分の処理は見事ととしか言いようがありません。その部分を細かく図解にして紹介したいぐらいですが、企業秘密って事で~♪ 叫び

いやぁ~素晴らしい!!
写真だと、なかなか実際の雰囲気が伝わらないのが残念ですが。想像していたより、はるかに良い出来です!!





同じカテゴリー(草案~新築進捗状況~住んでみて)の記事画像
お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで
中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが
キャットウォークから猫は落ちないのか?
中庭は猫飼いの定番!?なんですかね
隣の芝生は青く見えます
1年点検してもらいましたよ
カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと
同じカテゴリー(草案~新築進捗状況~住んでみて)の記事
 お気にい入りの陰影、ねじれた家なもんで (2015-04-27 22:00)
 中庭はほぼ、にゃんこ達のくつろぎスペースなのですが (2015-04-16 22:00)
 キャットウォークから猫は落ちないのか? (2014-09-19 12:00)
 中庭は猫飼いの定番!?なんですかね (2014-09-11 12:00)
 隣の芝生は青く見えます (2014-09-09 12:00)
 1年点検してもらいましたよ (2014-08-23 23:00)
 カーテンかブラインドかはたまた何か付けるべきかなと (2014-07-25 13:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャットウォークの出来に感激
    コメント(0)